東京大学教員の著作を著者自らが語る広場

ピンク、紫、水色、緑の円形イラスト

書籍名

別冊ジュリスト 241 メディア判例百選 第2版

著者名

長谷部 恭男、 山口 いつ子、 宍戸 常寿 (編)

判型など

264ぺージ、B5判、並製

言語

日本語

発行年月日

2018年12月

ISBN コード

978-4-641-11541-5

出版社

有斐閣

出版社URL

書籍紹介ページ

学内図書館貸出状況(OPAC)

メディア判例百選 第2版

英語版ページ指定

英語ページを見る

メディアの現在を規律し、その将来を方向づける重要判例124件をコンパクトに解説した本書は、法学分野で定評のある「判例百選」シリーズにおける最新刊の一つである。取材 / 報道の自由・情報公開・名誉毀損・プライバシー・著作権等の多彩な争点を取り上げ、新聞・放送・インターネットなどの媒体特性を踏まえながら時代に応じた準則を探る本書は、判例分析の醍醐味と学際的な魅力を併せ持つことに、その独自の意義がある。
 
本書の源を辿っていくと、1971年に上梓された『マスコミ判例百選』とその第2版 (伊藤正己・堀部政男 編、1985年) にまで遡る。当時、新聞・放送に代表されるマス・メディアは、いわゆる「思想の自由市場」において主要な地位を占め、国民の「知る権利」に奉仕する役割を担ってきた。そうしたメディア環境は時代とともに大きく変化し、特にインターネットの飛躍的な発展に伴い、2005年に書名が『メディア判例百選』(堀部政男・長谷部恭男 編) と改められ、本書である第2版に至っている。
 
法を学ぶことは、ある意味では、外国語を学ぶようなものであると言われる。それは、一つ一つの用語や概念について、定義の単なる暗記にとどまらず、全体的な文脈を見失うことなく、個別具体的なケースにおける解釈・適用のあり方について理解していくことが、いかに重要であり、また同時に、忍耐を要する困難な営みであるかを、端的に言い当てている。
 
このような学びの営みの一例を挙げると、「名誉毀損」的な言論が、海外のプラットフォーム事業者によって提供されるソーシャルメディア上に投稿された場合に、誰が誰に対してどの国の法に基づいて具体的にどのような法的責任を問うことができるのかは、日本を含む多くの国々において現在進行形で解決が模索されている論点である。新たなメディアや情報技術をめぐって互いに対立する諸価値・利益間の調整におけるバランスが求められる複雑な法的課題について、学びの思考を深めるためには、まずは新聞や放送などの従来型のメディアの文脈で蓄積されてきた「名誉毀損」の定義や判断基準に関する地道なケーススタディが役に立つ。本書は、こうしたチャレンジングな学びに寄り添うための、最良の一冊となろう。

 

(紹介文執筆者: 情報学環 教授 山口 いつ子 / 2020)

本の目次

1  取材・報道の自由 NHK記者事件,レペタ訴訟,博多駅事件 など
2  情報の公開 内閣官房報償費情報公開訴訟 など
3  名誉毀損 「夕刊和歌山時事」事件 など
4  プライバシー 早稲田大学江沢民講演会名簿提出事件,公安テロ情報流出事件 など
5  肖像・氏名・パブリシティ・著作権 フライデー事件,パロディ・モンタージュ事件 など
6  性表現 チャタレー事件,メイプルソープ写真集事件 など
7  広 告 クロレラチラシ事件 など
8  救済手段 「北方ジャーナル」事件,「石に泳ぐ魚」事件,京都朝鮮学校事件 など
9  新聞・出版 「南京事件・京都師団関係資料集」事件 など
10 放 送 NHK・JAPANデビュー事件,まねきTV事件,NHK受信料訴訟 など
11 通 信 GPS捜査事件 など
12 インターネット 2ちゃんねる (動物病院) 事件,Winny事件 など

関連情報

執筆者一覧(刊行時の肩書き)
小山 剛(慶應義塾大学教授)/君塚正臣(横浜国立大学教授)/市川正人(立命館大学教授)/巻 美矢紀(上智大学教授)/辰井聡子(立教大学教授)/工藤達朗(中央大学教授)/稻谷龍彦(京都大学准教授)/山本龍彦(慶應義塾大学教授)/川岸令和(早稲田大学教授)/渡辺康行(一橋大学教授)/中島 徹(早稲田大学教授)/常岡孝好(学習院大学教授)/横田明美(千葉大学准教授)/神橋一彦(立教大学教授)/宇賀克也(東京大学教授)/佐伯彰洋(同志社大学教授)/大橋洋一(学習院大学教授)/藤原靜雄(中央大学教授)/興津征雄(神戸大学教授)/佐伯仁志(東京大学教授)/山田八千子(中央大学教授)/藤井樹也(成蹊大学教授)/道垣内弘人(東京大学教授)/田頭章一(上智大学教授)/中原太郎(東京大学准教授)/橋爪 隆(東京大学教授)/尾島茂樹(金沢大学教授)/山下りえ子(東洋大学教授)/窪田充見(神戸大学教授)/手嶋 豊(神戸大学教授)/樫見由美子(金沢大学教授)/前田陽一(立教大学教授)/渋谷秀樹(立教大学教授)/常本照樹(北海道大学教授)/安西文雄(明治大学教授)/木下昌彦(神戸大学准教授)/山田健太(専修大学教授)/小島慎司(東京大学教授)/早川眞一郎(東京大学教授)/内野正幸(中央大学教授)/大石泰彦(青山学院大学教授)/岡村久道(弁護士)/宮下 紘(中央大学准教授)/林 知更(東京大学教授)/池田公博(神戸大学教授)/山元 一(慶應義塾大学教授)/實原隆志(福岡大学教授)/坂田 仰(日本女子大学教授)/ジョン・ミドルトン(一橋大学教授)/高畑英一郎(日本大学教授)/近藤 敦(名城大学教授)/井上由里子(一橋大学教授)/島並 良(神戸大学教授)/小泉良幸(関西大学教授)/阪口正二郎(一橋大学教授)/佐々木弘通(東北大学教授)/愛敬浩二(名古屋大学教授)/根本 猛(静岡大学教授)/臼木 豊(駒澤大学教授)/鎮目征樹(学習院大学教授)/笹田栄司(早稲田大学教授)/志田陽子(武蔵野美術大学教授)/橋本基弘(中央大学教授)/長岡 徹(関西学院大学教授)/成原 慧(九州大学准教授)/原田大樹(京都大学教授)/建部 雅(成蹊大学教授)/小粥太郎(一橋大学教授)/村田健介(岡山大学准教授)/蟻川恒正(日本大学教授)/池端忠司(神奈川大学教授)/山本敬三(京都大学教授)/宍戸常寿(東京大学教授)/棟居快行(専修大学教授)/淺野博宣(神戸大学教授)/一井泰淳(弁護士・ニューヨーク州弁護士)/奈須祐治(西南学院大学教授)/松井茂記(ブリティッシュ・コロンビア大学教授)/水野 謙(学習院大学教授)/和田真一(立命館大学教授)/鈴木秀美(慶應義塾大学教授)/山田隆司(創価大学准教授)/河野奈月(明治学院大学専任講師)/土井真一(京都大学教授)/斎藤一久(東京学芸大学准教授)/只野雅人(一橋大学教授)/木下智史(関西大学教授)/藤田 稔(山形大学教授)/山口いつ子(東京大学教授)/丸山敦裕(関西学院大学教授)/小町谷育子(弁護士)/長谷部恭男(早稲田大学教授)/佐々木秀智(明治大学教授)/茶園成樹(大阪大学教授)/横山久芳(学習院大学教授)/齊藤 愛(千葉大学教授)/稲葉一将(名古屋大学教授)/山野目章夫(早稲田大学教授)/曽我部真裕(京都大学教授)/井上禎男(琉球大学教授)/米丸恒治(専修大学教授)/大久保直樹(学習院大学教授)/小塚荘一郎(学習院大学教授)/加藤貴仁(東京大学教授)/林 秀弥(名古屋大学教授)/白石忠志(東京大学教授)/橋本佳幸(京都大学教授)/指宿 信(成城大学教授)/笹倉宏紀(慶應義塾大学教授)/西土彰一郎(成城大学教授)/小倉一志(小樽商科大学教授)/新保史生(慶應義塾大学教授)/町村泰貴(成城大学教授)/長谷部由起子(学習院大学教授)/小向太郎(日本大学教授)/石井夏生利(筑波大学准教授)/荒木尚志(東京大学教授)/平嶋竜太(筑波大学教授)/生貝直人(東洋大学准教授)/和田俊憲(慶應義塾大学教授)/深町晋也(立教大学教授)/渡邊卓也(筑波大学准教授)/髙山佳奈子(京都大学教授)/古田啓昌(弁護士)

このページを読んだ人は、こんなページも見ています