東京大学教員の著作を著者自らが語る広場

薄茶色の表紙に展覧会場の図面

書籍名

展示のデザインアルバム

著者名

洪 恒夫

判型など

112ページ

言語

日本語

発行年月日

2019年4月25日

ISBN コード

978-4-13-061138-1

出版社

東京大学出版会

出版社URL

書籍紹介ページ

学内図書館貸出状況(OPAC)

展示のデザインアルバム

英語版ページ指定

英語ページを見る

東京大学総合研究博物館は、本学における大学博物館として、日頃の学術研究活動の成果を博物館での「展示」というかたちで発信する活動を行っている。「展示」は数多く存在する情報コミュニケーションメディアの中にあって、視覚・聴覚・触覚等、多様な感覚を触発するものを組み合わせて伝達できるユニークなメディアであり、工夫次第では大きな伝達効果が期待できるものである。
 
本書は総合研究博物館に籍をおき、展示の企画・デザインを専門とする著者がこれまで手掛けてきた本館で開催した特別展等の展示を主たるモチーフとして、それぞれの展示の企画・デザイン上の狙いやポイントを、デザイナー・クリエーターの視点から紹介したものである。
 
公開された展示の制作においては、展示の内容を企画する学術研究者と協働し、展示の狙いや訴求ポイントを講じ、テーマの設定から始めて、研究内容やその成果について、興味をもって観覧いただき、それらの内容を楽しみ、理解へと繋いでいけるものかどうかを検討する。こうした企画立案から、それら内容が最も効果的に伝えられる方法・手法としてのデザインに工夫を凝らしながら展示をつくりあげていく。
 
通常ではあまり目にすることのない展示制作のプロセスやクリエイターの拘りのポイント等について、実際にやり取りした際に描いたコンセプトチャートやデザインスケッチ等のビジュアルを多用しながら紹介する他、それらが実際に出来上がった展示空間の完成写真も数多く載せている。
 
大学博物館は対外的な公開施設として学術と社会との接点となるところである。そこにおいては科学技術の翻訳者としての責任を担うものともいえる。こうした観点から、大学博物館の展示現場を紹介する本内容は、サイエンスコミュニケーションの実例であり、これらを具現化していく過程はタイトルの通り「デザイン」現場を紹介するものとなっている。また、学術研究に裏付けられた企画を展示というコミュニケ―ションメディアに仕立てていくことは博物館の学芸活動の実践例としても参考になるものと考えている。
 
社会に向けた学術に関わる情報発信には多様な方法が存在するが、博物館の主要な機能である「展示」という機能に特化し、その効果を狙いながら制作・公開された展示空間がどのような考えに基づき、どのようなプロセスでつくられていったのか、その舞台裏に焦点を当てたユニークなメイキング本として著した一冊である。
 

(紹介文執筆者: 総合研究博物館 特任教授 洪 恒夫 / 2019)

本の目次

PROLOGUE
遺丘の女神――メソポタミアの原始農村展
時空のデザイン展
東大古生物学――130年の歴史展
石の記憶――ヒロシマ・ナガサキ展
シーボルトの21世紀展
アフリカの骨、縄文の骨――遥かラミダスを望む展
アルケオメトリア――考古遺物と美術工芸品を科学の目で透かし見る展
鰻博覧会――この不可思議なるもの展
スクール・モバイルミュージアム in みやざき
長野市戸隠地質化石博物館
UMUT オープンラボ
東京大学秘蔵コレクション――珠玉の昆虫標本展
Systema Naturae――標本は語る展
EPILOGUE
掲載作品
 

関連情報

版面見本1
http://www.utp.or.jp/files/topics/61138-1.jpg
 
版面見本2
http://www.utp.or.jp/files/topics/61138-2.jpg
 
版面見本3
http://www.utp.or.jp/files/topics/61138-3.jpg
 
本書に掲載の展覧会:
遺丘の女神――メソポタミアの原始農村展
Mounds and Goddesses
The earliest Farmers in Upper mesopotamia

時空のデザイン展
Space-time design

東大古生物学――130年の歴史展
PALEONTOLOGY OF THE UNIVERSITY OT TOKYO
 
石の記憶――ヒロシマ・ナガサキ展
MEMORY of STONES
HIROSHIMA-NAGASAKI

シーボルトの21世紀展
Siebold in 21st Century

アフリカの骨、縄文の骨――遥かラミダスを望む展
Bones of Africa, Bones of the Jomon
 
アルケオメトリア――考古遺物と美術工芸品を科学の目で透かし見る
Archæometria

鰻博覧会――この不可思議なるもの展
EEL EXPO TOKYO

スクール・モバイルミュージアム in みやざき
School Mobile Museum

長野市戸隠地質化石博物館
Togakushi Museum of Natural History

UMUT オープンラボ
UMUT OPEN LAB

東京大学秘蔵コレクション――珠玉の昆虫標本展
Ultimate Insect Specimens
Treasured Entomology Collection of The University of Tokyo spanning the Edo to Heisei eras

Systema Naturae――標本は語る展
Systema Naturae
 

このページを読んだ人は、こんなページも見ています