東京大学教員の著作を著者自らが語る広場

クリームイエローの表紙

書籍名

禁裏・公家文庫研究 第7輯

著者名

田島 公

判型など

390ページ、B5判、上製函入

言語

日本語

発行年月日

2020年3月

ISBN コード

978-4-7842-1976-6

出版社

思文閣出版

出版社URL

書籍紹介ページ

学内図書館貸出状況(OPAC)

禁裏・公家文庫研究

英語版ページ指定

英語ページを見る

本書は、これまで勅封のため全容が不明であった京都御所東山御文庫を中心にした近世の禁裏文庫所蔵の写本や、伏見宮家などの宮家の文庫の旧蔵本、近衛家・九条家・柳原家など、公家の諸文庫収蔵本に関する論考・史料紹介・データベースを収載する、5回約20年間にわたって継続されている、人文系屈指の大型科学研究費の成果を公開するシリーズ本の第七輯である。
 
名和修陽明文庫長の「序文」のほか、禁裏 (天皇家)・公家文庫に関する13本の論文・史料紹介・蔵書目録を収録し、最先端の研究成果を紹介するが、多岐にわたるので、以下、巻頭のJason P. Webb ウェッブ ジェイスンの英語の論文「East Asian Bibliographic Traditions and Current Japanese Premodern Archives Studies:東アジアの目録学伝統と近年における日本の前近代文庫研究」の要旨を紹介する。
 
近年、英語圏でも日本近世のブックヒストリーが関心を集め、主に江戸時代の版本を中心とした、日本の前近代の「本」を多様な角度から調査・解読・分析し、資料としての「書物」そのものの研究を推進する、シンポジウムや史料解読ワークショップなどの研究活動が毎年行われるようになった。しかし、「写本」、特に近世以前の写本を中心とした、近年の日本における「文庫論」および「目録学」は英語圏に未だ広く知られていないのが現状である。本論文は、まず「日本に目録学なし」という内藤湖南の有名発言を出発点に、写本を対象としていた古代東アジアの、儒教的な目録学の伝統と仏教的な目録学の伝統の起源を概説した上で、近年、提唱されている日本独自の文庫論・目録学が前提としている方法論を紹介する。そして、文庫論、目録学的なアプローチによって、どのような課題や問題点が発生し明らかになるのか、具体的な例として、近衛家伝来の史料を伝える、京都の陽明文庫の古記録研究を取り上げる。本論文は現代日本の禁裏・公家文庫研究のこれまでの発展と今後期待される研究進展の可能性が、より一層、英語圏の日本古典学研究者に知られるための第一歩である。

以上が、Jason P. Webb氏の論文の要旨であるが、本論文は、英語圏では、前近代日本の天皇家・公家文庫や収蔵される写本の目録学的研究を初めて正面から取り上げた研究として、研究史に記憶されるであろう。
 
本書の刊行と、ほぼ同時に、2020年3月3月、東京大学史料編纂所のDBのHi-CAT Plusより、蒐集してきた宮内庁書陵部図書寮文庫所蔵史料 (家分け本)、具体的には伏見宮家本・九条家本・柳原家本などのデジタル画像約56万画像のWeb公開を開始し、古典籍・古文書の「大公開」時代を迎えることになった。本書は、既に刊行した6冊とともに、海外における日本の古典籍・古文書の研究の基礎資料となるであろう。
 

(紹介文執筆者: 史料編纂所 教授 田島 公 / 2021)

本の目次

――陽明文庫からの情報発信と大型科学研究費―― (名和 修)
 
第一部
East Asian Bibliographic Traditions and Current Japanese Premodern Archives Studies 東アジアの目録学伝統と近年における日本の前近代文庫研究 (Jason P. Webb ウェッブ ジェイスン) *本文英文。和文要旨付
近衞家家司平時兼の日記 (『御八講』) について (尾上陽介)
失われた近世一条家文庫について――近世公家アーカイブズ研究序説―― (林 大樹)
『弁官補任』の校訂・復原編修と廣橋家本『辨官補任』に関する覚書――飯倉晴武校訂・編『弁官補任』第一の増補改訂によせて―― (田島 公)
九条家旧蔵『諸道勘文 神鏡』所引、行成作「寛弘三年七月三日陣定文」の紹介と成立背景 (印南志帆)
 
第二部
宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』三「行啓」・五「最勝講下」 (藤原重雄)
宮内庁書陵部所蔵九条家本『定能卿記部類』四「宮侍始并親王准后宣下記」 (山岡 瞳)
『院中御湯殿上日記』(天正一六年正月~三月記) の紹介 (遠藤珠紀)
 
第三部
東山御文庫本『樗嚢抄』解題・影印 (小倉慈司)
京都御所東山御文庫所蔵『壬生地蔵絵詞』(翻刻) (石井悠加・藤原重雄)
東北大学附属図書館狩野文庫所蔵『近衞家藏書目録』の紹介と翻刻 (糸賀優理)
 
第四部
高松宮家蔵書目録一覧 (吉岡眞之・田島 公・小倉慈司 編)
付 英文目次

 

関連情報

関連ページ:
科学研究費補助金 (基盤研究S)
天皇家・公家文庫収蔵史料の高度利用化と日本目録学の進展―知の体系の構造伝来の解明―
《禁裏・公家文庫研究の窓》
https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/kodai/kinri-kuge-index.html
 
講座:
第1回禁裏・公家文化講座 (京都府立京都学・歴彩館 2017年11月26日)
https://www.nihonshiken.jp/%E7%AC%AC1%E5%9B%9E%E7%A6%81%E8%A3%8F%E3%83%BB%E5%85%AC%E5%AE%B6%E6%96%87%E5%8C%96%E8%AC%9B%E5%BA%A7/
 
第1回 禁裏・公家文化講座 第2講 (京都府立京都学・歴彩館 2018年1月21日)
https://jarsa.jp/event/a06/pref26/7827/
 

このページを読んだ人は、こんなページも見ています