東京大学教員の著作を著者自らが語る広場

絵本5冊の写真

書籍名

安心ゲット!絵本シリーズ 安心ゲット!の絵本

言語

日本語

発行年月日

2021年4月1日

ISBN コード

こわいみちまわりみち
9784593101696
ダメダメだ―
9784593101719
おかあさんにおはなししたいこと
9784593101702
ふあんくんのきもち
9784593101726
めんどくさいはSOS
9784593101733

出版社

ほるぷ出版

出版社URL

書籍紹介ページ

英語版ページ指定

英語ページを見る

本シリーズは、子どもの心理的問題に効果が実証されている認知行動療法の役立つ知識と技法が織り込まれた、解説付きの新しいタイプの絵本である。東京大学大学院教育学研究科の下山晴彦研究室、スクールカウンセラーとして子どもや家族の支援の最前線で活躍する松丸未来氏 (東京認知行動療法センター)、東京大学出版会、ほるぷ出版、そして5名の人気絵本作家のコラボレーションで開発された、日本初の認知行動療法絵本となっている。親子へ安心を届ける絵本として開発・創作に至った。シリーズ5冊のそれぞれのタイトルと内容、関連する認知行動療法の技法は下記となっている。
 
■ 第1巻「こわいみち まわりみち」絵:田中六大 
怖いから遠回りするのが日常になり、不便を感じる“たっくん”ですが、「エクスポージャー」と「呼吸法」、そして仲良しの“みきちゃん”と共におばけ道を通れるようになる。
 
■ 第2巻「ダメダメだー」絵:中谷靖彦
ダメな子どもが大好物な鬼に食べられそうになった“ゆうくん”は、「そうだ!僕は…」気がついた!「認知再構成法」によって発想の転換ができるようになる。
 
■ 第3巻「おかあさんにおはなししたいこと」絵:つちだよしはる
いくら約束したからと言って、本当の気持ちに嘘はつけない。そういう時には、「本当の気持ちうまく言えるといいね、“まーくん”。「アサーション」という自分にも相手にも正直な伝え方がある。
 
■ 第4巻「ふあんくんのきもち」絵:北原明日香
「ふあんくん」から届く気持ちの声を聞きながら行動に移す「アクセプタンス&コミットメントセラピー」を用いられるようになると、今までよりしなやかに不安に対処できるようになる。
 
■ 第5巻「‘めんどくさい’はSOS」絵:長谷川知子
心がすっかり疲れてお休みしていたリカが少しずつ動き始めた。行動と気持ちは繋がっているので、「行動活性化」で少しずつ活動量を増やしていくことで元気を取り戻す。頭が働き過ぎて疲れる時には、「マインドフルネス」で今ここに集中して心を整える。
 
本書を子どもと一緒に読んだ母親から、「具体的に子どものケアの方法がわかって安心した」との声が届いている。解説付き絵本なので、子どもの心の不調への具体的なサポートとケアの方法を知ることができる。子どもは、絵本の主人公に自分を重ね、自分の気持ちとの付き合い方に気づくことができる。思春期から大人に至るまで、自分自身の心のケアとしても使える。
 

(紹介文執筆者: 教育学研究科・教育学部 教授 下山 晴彦 / 2022)

本の目次

第1巻「こわいみち まわりみち」絵:田中六大 
第2巻「ダメダメだー」絵:中谷靖彦
第3巻「おかあさんにおはなししたいこと」絵:つちだよしはる
第4巻「ふあんくんのきもち」絵:北原明日香
第5巻「‘めんどくさい’はS O S」絵:長谷川知子

関連情報

東京大学下山晴彦研究室子どものための認知行動療法プロジェクト
https://www.holp-pub.co.jp/author/a237008.html
 
研究成果:
子どもの安心感を育成する心理教育プログラム「安心GET」の絵本開発―最新の認知行動療法を子どもたちに届けるために― (東京大学ホームページ 2021年6月7日)
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/press/z0110_00003.html
 
書籍紹介:
東大、親子の安心感を育成する絵本「あんしんゲット!」発売 (ReseMom 2021年6月8日)
https://reseed.resemom.jp/article/2021/06/08/1711.html

このページを読んだ人は、こんなページも見ています