ARTICLES

印刷

大混雑での事故、パニックをいかに防ぐか。そのノウハウが、新たなビジネスチャンスにつながる。~日本初・群集マネジメント研究会 公開シンポジウム開催~

掲載日:2018年5月8日

実施日: 2018年04月19日

大混雑での事故、パニックをいかに防ぐか。

そのノウハウが、新たなビジネスチャンスにつながる。

~ 日本初・群集マネジメント研究会 公開シンポジウム開催 ~



 

群集は「止めると危険」

大規模イベントの混雑でパニックが起こり「群集雪崩」が発生―― ほとんどの場合、この理解は誤りです。いわゆるパニックというのは実際のところほとんど起きていないことが分かっています。では、群集雪崩の原因は何か?
 
並んでいる行列が止まることで人々がだんだん前に詰めて密度が高まり、密度があるラインを超えたときに様々な方向に力を伝えあって人にダメージを与える「群集乱流」、これが原因の一つなのです。群集は、止めると危険。群集事故、避難時の混乱などから人を守り、安心・安全・快適な社会をつくるためには、群集の科学的なマネジメントが必要なのです。しかし、日本ではこれまで、経験と勘に基づく個別対応がほとんどでした。

 

「経験と勘」から「サイエンス」へ

2017年5月に発足した「群集マネジメント研究会」は、日本で初めて「群集の行動円滑化を支援し、人々に安心をもたらすプロアクティブな管理活動」の科学的方法を確立することを目指す東京大学社会連携講座です。
 
世界的に学術研究が進展する群集マネジメント分野の先端を担う先端研・西成研究室(数理創発システム分野)と、これまで個別対策を行っていた建築土木関連、大規模施設運営等の「施設企業」、電機機器メーカー、交通事業やセキュリティ事業などの「ソリューション企業」との異業種コラボレーションにより、群集マネジメントに関わる共通課題を解決し、安全安心の実現とサービス向上への貢献を目的としています。通常は非公開での活動ですが、2018年4月19日、日本プレスセンタービルにて初めての公開シンポジウムを行いました。


渋滞学の西成教授が立ち上げた研究会らしく、休憩時間には速やかに移動できるスライドを投影

 

群集マネジメントで、ビジネスチャンスのヒントをつかむ

ホテルのロビーでは人がごった返しているのにエレベーターホールは空いていたり、車椅子使用者がすぐに専用エレベーターに乗れたりするのはなぜか?鉄道会社のアナウンス「この駅で時間調整を行います」は運行ダイヤを守るためだけではない?需給状況に応じて価格を変動させる「ダイナミック・プライシング」には販促活動以外のメリットがある?これらはすべて、私たちの日常と群集マネジメントが密接に関わっている事例です。
 
AIによる画像認識、高度なシミュレーションによる行動予測、群集の制御方法と運用など、群集マネジメント研究会に参画するさまざまな企業は、課題解決に取り組む中で新たなビジネスチャンスのヒントをつかみ、社会をリードする製品開発やサービスの研究開発を進めています。

 

「寸劇プレゼンテーション」で群集マネジメントを実感

とはいえ、群集マネジメントと日常生活との関わりは、お堅いプレゼンテーションでは実感できません。流体力学の複雑な数式を使わず一般の人にもわかりやすく渋滞学を説明する西成教授の姿勢を引き継ぎ、研究会メンバー企業による群集マネジメント研究会のプレゼンテーションでは寸劇が登場しました。
 
カツラをかぶった西成研究室の研究者らが、日本に滞在した外国人観光客の目線で寸劇を展開。研究会メンバー企業各社が寸劇の途中で関連トピックスの舞台裏で活用されているソリューションを解説するという、言わば「寸劇プレゼンテーション」です。当日会場を訪れた200名近い参加者は、寸劇研究者とメンバー企業が時に思わず笑いながら連携して紹介する事例や今後の構想を、身を乗り出しながら聞き入っていました。


西成研究室による遊び心あふれる熱演に、会場から何度も笑いが起こった

 

シンポジウム後には多くの企業から問い合わせが

寸劇プレゼンテーションに続いて、研究会メンバー企業のエグゼクティブによるパネルディスカッションが行われました。テーマは「“待つ”ことの損失と危険を回避する」。こちらも普段は非公開の研究会の様子を再現すべく、ストレス、時間のロス、サービスの低下、高密度の危険性などについて、熱いやりとりが繰り広げられました。西成教授と群集マネジメント研究会の情熱が伝染したのか、シンポジウム開催後には多くの企業から事務局に問い合わせがあったようです。
 
現場の経験と最新の研究成果、サイエンスとマネジメント、情熱と行動のケミストリーの力で、「群集マネジメント研究会」は今後もさらなる前進を続けます。


群集マネジメント研究会 ウェブサイト
先端科学技術研究センター 西成研究室
 

関連URL:https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/news/topics/topics_z0211_00018.html



アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる