ARTICLES

印刷

オックスフォード大学、ケンブリッジ大学クルーのボート漕ぎ動作データ計測の実施について UTSSIプロジェクト「最適な漕運動実現のための科学的アプローチ」で開発された計測システムによるデータ計測

掲載日:2019年7月23日

 東京オリンピックのボート競技・カヌー競技の会場である「海の森水上競技場」の完成披露式典が2019年6月16日に行われました。完成披露式典に引き続いて行われた完成記念レガッタには英国よりオックスフォード大学、ケンブリッジ大学クルーが招待されました。両校のボートクラブは古い伝統を誇り、テムズ川で行われる競漕大会はThe Boat Raceと呼ばれ、ロンドンの春の風物詩として広く知られています。
 今回、来日したメンバーは、このThe Boat Raceの出場歴を持つだけでなく、さらにオリンピックや世界選手権のメダリストも含まれています。この貴重な機会を利用し、東京大学スポーツ先端科学拠点(UTSSI)プロジェクトの一つである「最適な漕運動実現のための科学的アプローチ」(研究代表者:教育学研究科 野崎大地教授、株式会社テック技販との共同研究)で開発された計測システム(写真1)を同競技場内のジムに持ち込み、ボート漕ぎ運動時のデータ計測を実施しました(写真2)。
 

 これまで日本人選手を対象として行った計測によってすでに、ハンドルやシートの動かし方、ハンドルやストレッチャー(足を置く部分)に対する力のかけ方には、一流選手特有のパターンが存在すること、また、そのパターンが理論的にも効率が良い漕ぎ方であることが見えつつありました。今回、さらに高いスキルを持つ両大学クルーメンバーのデータが同様に優れたパターンを示したことは、これまでの考え方の正しさを裏付けるものです。この優れた漕ぎ方を実現するためにはどのようなトレーニングを行えばよいのか、研究をさらに進めているところです。
 
写真説明
(写真1)

計測装置(上段)と計測ソフトウェア(下段)。市販のローイングエルゴメータに様々なセンサーを取り付け、ハンドル・シートの動き、ハンドル・ストレッチャーへの力のかかり方を計測、リアルタイムで表示、結果をフィードバック。
 
(写真2)

オックスフォード大学OBのPaul Bennett氏の測定風景。Bennett氏はリオデジャネイロオリンピックの金メダリスト(英国代表、8人乗りのエイト競技)。
 
情報照会先

野崎大地(教育学研究科・教授, nozaki@p.u-tokyo.ac.jp

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる