ARTICLES

印刷

UTSSIの新ロゴマークを決定

掲載日:2024年8月27日

東京大学スポーツ先端科学連携研究機構(UTSSI)では、東京大学がスポーツをキーワードにした全学研究組織を設置していることを学内外の多くの方々に認知してもらえるよう、新ロゴマークの学内公募を行いました。
UTSSI運営委員会における厳正な審査の結果、以下のとおり、新ロゴマークが決定しました。今後、このロゴマークは、UTSSIウェブサイト、UTSSI 主催等イベントポスター・パンフレット、UTSSIを紹介する学内ウェブサイト等で活用される予定です。

新しいロゴマーク

ロゴデザイン説明

UTSSIの5文字のうち「i」を躍動・飛翔する人間の身体として中央に描きました。その周囲に2つの「s」を螺旋状に描き、身体を多角的に調査分析する研究者の視点、躍動する身体の軌跡、飛翔する翼、陸上競技のゴールテープを表現しました。背部には「UT」の2文字が余白に浮かび上がるように扉または盾の図形を描き、研究を次の段階に進める意志と東京大学の伝統と格式を表現しました。配色にはUTokyoカラーを用いました。

受賞者(医学部附属病院リハビリテーション部 塚本康司 助教)コメント

UTSSIとの最初の関わりは、2019年に恩師の誘いで障害をもった子どもたちを対象としたUTSSI主催のキャッチボール教室にスタッフとして参加させていただいたことでした。今回、UTSSIの新しいロゴマークデザインに採用していただいたことは、とても嬉しく光栄です。

野崎大地UTSSI機構長コメント

公募・選考の結果、UTSSIの新しいロゴが決定しました。「UTSSI」の各文字をうまく配置・活用しながら、身体運動の躍動感や分野横断的な研究展開可能性が見事に表現されている点が高く評価されました。このロゴが東大内外に広く周知されるよう、研究活動を強力に推進すると共に、積極的な情報発信に努めていきたいと思います。  

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる