「ネイチャーポジティブ基金」寄付募集を開始 東京大学先端科学技術研究センター生物多様性・生態系サービス分野
ネイチャーポジティブ(自然再興)とは、「2020年比で2030年までに生物多様性の損失を反転させ、2050年までに完全回復」を目指す国際目標です。生物多様性を保全していくことは、私たちが食料や水、遺伝資源などの生態系サービスを持続的に享受していく上で必要不可欠です。
生物多様性の課題は、気候変動と並んだ次世代に波及する問題であり、数百年単位の長期的な時間スケールで研究と人材育成が必要です。本研究プロジェクトでは、生物多様性保全の指針の科学的基盤となる「長期生物多様性観測」とネイチャーポジティブに資する「若手人材の育成」を同時に進めていきます。
寄付の主な使途
- 野外フィールドワーク(学生たちの交通費や滞在費、有償インターンシップ費等)
- 研究アウトリーチ活動(北極のVR動画作成等)
- 観測機器の購入やメンテナンス