「東京大学木曽観測所及び名古屋大学宇宙地球環境研究所」特別公開のお知らせ

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 卒業生 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 |
開催日(開催期間) | 2017年8月5日 — 2017年8月6日 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | 東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター 木曽観測所 長野県木曽郡木曽町三岳10762-30 アクセス: JR中央西線木曽福島駅または上松駅から車で約20分 (観測所へのアクセス 詳細はこちら) ※講演会の模様を YouTube 理学系研究科・理学部チャンネル にてライブ配信します。 当日、会場へ来られない方は、ぜひインターネットでお楽しみください。 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 事前申込不要 |
お問い合わせ先 | 東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター 木曽観測所 〒397-0101 長野県木曽郡木曽町三岳 10762-30 Tel: 0264-52-3360 Fax: 0264-52-3361 |
東京大学木曽観測所及び名古屋大学宇宙地球環境研究所を一般の皆様に公開いたします。 今年の特別公開では、木曽観測所で開発中の次期超広視野CMOSカメラ「トモエゴゼン」を使った流れ星の研究についての講演と、天文学教育研究センターの本原准教授による講演を行います。
また、普段は見学者用の小さな窓を通してしか見ることができない105cmシュミット望遠鏡を、ドーム内へ入って間近で見学できます。初日の夜には観望会も行いますので、ぜひご来場ください。
開催日時
2017年 8月 5日(土) 13時~21時
2017年 8月 6日(日) 10時~16時
【講演会1】
8月5日(土) 15時~16時
『流れ星から探る太陽系のすがた』
大澤 亮 氏(東京大学 特任研究員)
【講演会2】
8月6日(日) 14時~15時
『ブラックホールと銀河の微妙な関係』
本原 顕太郎 氏(東京大学 准教授)
【天体観望会】
8月5日(土) 19時~21時(雨天中止)
その他、詳細は下記 URL をご参照ください。
***** 講演会をライブ配信します! *****
講演会の模様を YouTube 理学系研究科・理学部チャンネル にてライブ配信します。
当日、会場へ来られない方は、ぜひインターネットでお楽しみください。
- チャンネル登録してお楽しみください。
- google アカウントがあればどなたでも登録できます。
