歴史教育を通じた和解プロセス~クリスティナ・クルリ教授講演会

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 |
開催日(開催期間) | 2016年11月19日 13時30分 — 15時 |
開催場所 | 駒場地区 |
会場 | 18号館ホール |
定員 | 200名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 事前申込不要 |
お問い合わせ先 | 東京大学大学院総合文化研究科・教養学部附属教養教育高度化機構 初年次教育部門(担当:岡田) |
いくつもの民族紛争を経験したバルカン諸国では、紛争後の和解プロセスの一環として、各国の歴史研究者の共同作業により、共通の歴史認識を育むための歴史 副教材作りが行われています。そのプロジェクトのリーダーとして活躍していらっしゃるクリスティナ・クルリ教授(ギリシア・パンテイオン大学)をお招きし てTeaching the “Burning” Past: Alternative Educational Materials on Balkan Historyと題する講演をしていただきます。
会場では、本学教養学部の主題科目、全学自由研究ゼミナール「平和のために東大生ができること」の履修生による関連のポスター発表も行われます。みなさまのご来場をお待ちしております。
*クルリ先生の講演は英語で行われます。日英同時通訳付きです。