第34回京都賞記念ワークショップ 先端技術部門『脳機能への因果的アプローチ ―光遺伝学とその先』

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 |
開催日(開催期間) | 2018年11月14日 13時30分 — 17時35分 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 東京大学医学部 教育研究棟14階 鉄門記念講堂 |
定員 | 300名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
京都賞WEBサイト内の申込専用フォームに必要事項を入力のうえ、お申込みください。 https://www.kyotoprize.org/registration/advanced_technology/ |
お問い合わせ先 | 稲盛財団 京都賞事務局 Tel:075-371-7744 京都賞WEBサイト: https://www.kyotoprize.org/ |
○プログラム
※研究者、専門家を対象とした高度な内容となります。
主催:公益財団法人 稲盛財団
共催:東京大学大学院医学系研究科 東京大学生命科学技術国際卓越大学院
後援:文部科学省新学術領域研究「脳情報動態」 京都府 京都市 NHK
協賛:日本神経化学会 日本神経科学学会
開会挨拶・受賞者紹介 | 尾藤 晴彦[東京大学大学院医学系研究科 教授] |
受賞者基調講演 | カール・ダイセロス[先端技術部門 受賞者] 「脳を照らす」 |
講演 | 神取 秀樹[名古屋工業大学大学院工学研究科 教授・オプトバイオテクノロジー研究センター長] 「ロドプシンの生物物理学」 |
講演 | ポリーナ・アニキーバ[マサチューセッツ工科大学材料科学工学科 准教授] 「電気的、光学的、磁気的な神経インターフェイス」 |
講演 | ミケル・G・シャピロ[カリフォルニア工科大学化学及び化学工学部門 助教・研究員] 「非侵襲的な超音波イメージングと細胞機能制御のための音響生体分子」 |
閉会挨拶 | 檜物 省一[公益財団法人 稲盛財団 常務理事] |
主催:公益財団法人 稲盛財団
共催:東京大学大学院医学系研究科 東京大学生命科学技術国際卓越大学院
後援:文部科学省新学術領域研究「脳情報動態」 京都府 京都市 NHK
協賛:日本神経化学会 日本神経科学学会