クリーンエネルギー「富岳」プロジェクト 洋上風力ワークショップ

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2021年3月31日 10時 — 16時 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | オンライン |
定員 | 450名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
こちらから登録のうえ、ご参加ください。 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_xquE39e5RBm1uaB7sKYzbw |
お問い合わせ先 | 東京大学大学院工学系研究科 吉村研プロジェクト事務室 cleanFUGAKU-symp★save.sys.t.u-tokyo.ac.jp (★部分を@に変更ください) |
「スーパーシミュレーションとAIを連携活用した
実機クリーンエネルギーシステムのデジタルツインの構築と活用」
洋上風力ワークショップ
・2021年3月31日(水)10:00-16:00
・Zoom webinar(無料)
こちらから登録のうえご参加ください
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_xquE39e5RBm1uaB7sKYzbw
・プログラム等詳細
https://postk6.t.u-tokyo.ac.jp/event/workshop20210331.html
「富岳」成果創出加速プログラム「スーパーシミュレーションと AI を連携活用した実機クリーンエネルギーシステムのデジタルツインの構築と活用」では、マルチフィジクス・マルチスケール統合シミュレーション(スーパーシミュレーション)とAI(機械学習)を連携活用し、Society5.0を支える電力システムの主要クリーンエネルギーシステムとなるCO2回収・貯留技術の適用に適した次世代火力発電システム、および洋上ウィンドファームのデジタルツインを構築し、それらの開発・設計・運用の最適化に活用することを目指しています。
このたび、我が国における洋上風力発電の実現と発展に本プロジェクトで開発中の技術を広くご活用いただくため、洋上風力のワークショップを企画いたしました。洋上風力のコンソーシアム設立に向けた説明と意見交換も予定しております。
どうぞ奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
東京大学大学院工学系研究科
システム創成学専攻 吉村忍研究室
https://postk6.t.u-tokyo.ac.jp/
実機クリーンエネルギーシステムのデジタルツインの構築と活用」
洋上風力ワークショップ
・2021年3月31日(水)10:00-16:00
・Zoom webinar(無料)
こちらから登録のうえご参加ください
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_xquE39e5RBm1uaB7sKYzbw
・プログラム等詳細
https://postk6.t.u-tokyo.ac.jp/event/workshop20210331.html
「富岳」成果創出加速プログラム「スーパーシミュレーションと AI を連携活用した実機クリーンエネルギーシステムのデジタルツインの構築と活用」では、マルチフィジクス・マルチスケール統合シミュレーション(スーパーシミュレーション)とAI(機械学習)を連携活用し、Society5.0を支える電力システムの主要クリーンエネルギーシステムとなるCO2回収・貯留技術の適用に適した次世代火力発電システム、および洋上ウィンドファームのデジタルツインを構築し、それらの開発・設計・運用の最適化に活用することを目指しています。
このたび、我が国における洋上風力発電の実現と発展に本プロジェクトで開発中の技術を広くご活用いただくため、洋上風力のワークショップを企画いたしました。洋上風力のコンソーシアム設立に向けた説明と意見交換も予定しております。
どうぞ奮ってご参加いただきますようご案内申し上げます。
東京大学大学院工学系研究科
システム創成学専攻 吉村忍研究室
https://postk6.t.u-tokyo.ac.jp/