第1回 次世代まちづくりシンポジウム「地域包括ケアの深化」

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2021年11月11日 14時 — 16時 |
開催場所 | オンライン |
定員 | 500名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
下記フォームより事前登録が必要 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZMtcu2vqTsrHNQ-N9J6tvMoa2LrQCDsyedw |
申込受付期間 | 2021年10月15日 — 2021年11月5日 |
お問い合わせ先 | event@iog.u-tokyo.ac.jp (件名に「11/11シンポジウム問合せ」とご記入ください) |
未来ビジョン研究センター/高齢社会総合研究機構共催イベントのご案内
【題目】
第1回 次世代まちづくりシンポジウム「地域包括ケアの深化~ポストコロナを展望して~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2021年11月11日(木)14:00~16:00
会 場:Web会議形式(Zoomでのオンライン開催)
主 催:東京大学高齢社会総合研究機構(IOG)
共 催:東京大学未来ビジョン研究センター(IFI)
言 語:日本語
登録方法:下記フォームから事前登録
(URL https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZMtcu2vqTsrHNQ-N9J6tvMoa2LrQCDsyedw)
イベント詳細:http://www.iog.u-tokyo.ac.jp/?p=6640&lang=ja
問合せ先:event@iog.u-tokyo.ac.jp
(件名に「3/3シンポジウム問合せ」とご記入ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【概要】
コロナ禍における長期の自粛生活や社会活動の停滞が、高齢者の心身に深刻な影響を及ぼし、フレイル化を加速させるとして強く危惧されています。
本シンポジウムでは、フレイル予防の本質は個人単位の意識変容だけではなく、地域全体で取り組む「総合的なまちづくり」という視点を参加者の皆様と認識を共有し、課題解決に向けた取組みに繋がることを目的としています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム
【ご挨拶】
■ 飯島勝矢(東京大学 高齢社会総合研究機構機構長・未来ビジョン研究センター教授)
【第1部】基調講演
■ 飯島勝矢(東京大学 高齢社会総合研究機構機構長・未来ビジョン研究センター教授)
■ 橋本圭司(柏市保健福祉部福祉政策課長)
(話題提供)
オンラインシステムを活用したフレイル予防
【第2部】パネルディスカッション
「コロナ禍におけるフレイル予防への取り組みとポストコロナ展望」
【講 評】
■ 辻哲夫(東京大学 高齢社会総合研究機構・未来ビジョン研究センター客員研究員)
【題目】
第1回 次世代まちづくりシンポジウム「地域包括ケアの深化~ポストコロナを展望して~」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日 時:2021年11月11日(木)14:00~16:00
会 場:Web会議形式(Zoomでのオンライン開催)
主 催:東京大学高齢社会総合研究機構(IOG)
共 催:東京大学未来ビジョン研究センター(IFI)
言 語:日本語
登録方法:下記フォームから事前登録
(URL https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZMtcu2vqTsrHNQ-N9J6tvMoa2LrQCDsyedw)
イベント詳細:http://www.iog.u-tokyo.ac.jp/?p=6640&lang=ja
問合せ先:event@iog.u-tokyo.ac.jp
(件名に「3/3シンポジウム問合せ」とご記入ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【概要】
コロナ禍における長期の自粛生活や社会活動の停滞が、高齢者の心身に深刻な影響を及ぼし、フレイル化を加速させるとして強く危惧されています。
本シンポジウムでは、フレイル予防の本質は個人単位の意識変容だけではなく、地域全体で取り組む「総合的なまちづくり」という視点を参加者の皆様と認識を共有し、課題解決に向けた取組みに繋がることを目的としています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
プログラム
【ご挨拶】
■ 飯島勝矢(東京大学 高齢社会総合研究機構機構長・未来ビジョン研究センター教授)
【第1部】基調講演
■ 飯島勝矢(東京大学 高齢社会総合研究機構機構長・未来ビジョン研究センター教授)
■ 橋本圭司(柏市保健福祉部福祉政策課長)
(話題提供)
オンラインシステムを活用したフレイル予防
【第2部】パネルディスカッション
「コロナ禍におけるフレイル予防への取り組みとポストコロナ展望」
【講 評】
■ 辻哲夫(東京大学 高齢社会総合研究機構・未来ビジョン研究センター客員研究員)