EVENTS

印刷

東京大学メタバース工学部ジュニア講座「スマホで脈波を測ろう」

掲載日:2024年5月22日

基本情報

区分 その他
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 高校生 / 大学生 / 教職員
開催日(開催期間) 2024年8月5日 10時 — 2024年8月9日 12時30分
開催場所 本郷地区,ハイブリッド
会場 東京大学本郷キャンパス(教室は後日連絡)
定員 30名
参加費 無料
申込方法 要事前申込
下記の申込フォームよりお申し込みください。
https://77bd2461.form.kintoneapp.com/public/24ssp
申込受付期間 2024年5月17日 — 2024年7月22日
お問い合わせ先 https://forms.gle/WM1gpQX8q4jUge3n9
東京大学メタバース工学部ジュニア講座では、下記の講座を開講いたします。

【講座名】
スマホで脈波を測ろう
 
【概要】
パルスオキシメータという装置をご存じでしょうか。血液の中にある酸素の量(酸素飽和度)を測定する医療機器で、特に近年ではコロナウイルス感染症の症状を簡易にモニタリングできる重要な装置となっています。この講座では、皆さんにご自身のスマートフォンを用いて、パルスオキシメータの基となる脈波計測に挑戦してもらいます。計測工学や医用工学に触れ、皆さんが今学校で学んでいることが工学を通してどう医療や生活に役立っているのか、実感してみましょう。
 
【担当教員】
 中川 桂一先生(東京大学大学院 工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻 准教授)
 
【開講日時】
 
■講座A(対面形式):8月5日(月)10:00-16:00
 
第1部:10:00~11:30
「パルスオキシメータってなんだろう?」
「デジタル信号処理をやってみよう」
~キャンパスでお昼ごはん~
第2部 12:45-14:15
「スマホで脈波計測に挑戦!」
第3部 14:30-16:00
「これからの医療を考えよう」
「研究室見学:世界最先端の高速度カメラ」
 
■スマホで脈波を測ろうB-1:オンライン形式 8月8日(木)10:00-12:30
第1部 10:00-11:10
「人を測る:生体計測入門」
第2部 11:20-12:30
「欲しい情報を取り出す:信号処理入門」
 
■スマホで脈波を測ろうB-2:オンライン形式 8月9日(金)10:00-12:30
第1部 10:00-11:10
「画像をあやつる:デジタル画像処理入門」
第2部 11:20-12:30
「スマホで脈波を測る」

【対象】
主な対象は高校生ですが、それ以外の方も参加可能です。
 
【受講可能人数】
・講座A(対面形式):30名(申込多数の場合は抽選)
・講座B-1,B-2(オンライン形式):制限なし
 
 【必要な事前知識やスキル】
・Excelなどの表計算ソフトを利用した経験があると好ましいですが、必須ではありません。

【受講形式】
・講座A:対面(東京大学本郷キャンパス)
・講座B-1,B-2:オンライン(Zoomミーティング)
 
【申込方法】
下記の申込フォームよりお申し込みください。
https://77bd2461.form.kintoneapp.com/public/24ssp
 
■申込締切
講座A(対面形式):2024年7月22日(月)
講座B‐1,B-2(オンライン形式):2024年8月1日(木)
 
■受講者へのご連絡
講座A(対面形式):2024年7月26日(金)頃の予定
講座B‐1,B-2(オンライン形式):2024年8月2日(金)頃の予定
 
講座の詳細は下記のページからご確認ください。
https://www.meta-school.t.u-tokyo.ac.jp/junior/24ssp/
 
多くの方々の受講を心よりお待ちしております。

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる