三鷹・星と宇宙の日2020オンライン(YouTube中継あり)
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 卒業生 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2020年10月24日 10時 — 18時30分 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 事前申込不要 |
2020年10月24日(土)、東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センターは国立天文台、アストロバイオロジーセンター、総研大天文科学専攻と共催で 「三鷹・星と宇宙の日2020」をオンラインで開催します。 当センターでも、ライブ配信(大学院生ミニ講演、博士の部屋)、研究紹介・施設紹介ポスターや動画を公開予定です。是非ご覧ください。
- 「三鷹・星と宇宙の日2020オンライン」国立天文台特設サイト
https://www.nao.ac.jp/open-day/2020/ - 「三鷹・星と宇宙の日2020オンライン」天文学教育研究センター特設サイト
http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/news/openday/2020/
天文学教育研究センター関連のライブ中継
10月24日(土)13:00-14:30「院生ミニ講演」(予定)
天文学を研究する大学院修士課程の学生が、研究内容を分かりやすくご紹介します。
YouTube 理学系研究科・理学部チャンネル よりライブ配信されます。
10月24日(土)15:00-16:00「博士の部屋」(予定)
天文学を研究する大学院博士課程の学生の研究内容や日常生活を対談形式でご紹介します。
YouTube 理学系研究科・理学部チャンネル よりライブ配信されます。
10月24日(土)16:00-17:00 「超新星とダークエネルギーの謎」(予定)
東京大学大学院理学系研究科附属天文学教育研究センター長、教授 土居守
三鷹・星と宇宙の日2020オンラインサイト よりライブ配信されます。