第1回アカデミック・プレス・ウィーク
基本情報
区分 | その他 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2024年10月31日 16時 — 2024年11月2日 18時30分 |
開催場所 | 本郷地区,ハイブリッド |
会場 | 東京大学本郷キャンパス 経済学研究科学術交流棟 小島ホールおよびオンライン(Zoom使用) https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_08_03_j.html |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
Googleフォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfNue_UbY_fau9cB5Mh2f5ui9Nce9UPMlvNdWn4ThhmlprZOQ/viewform |
申込受付期間 | 2024年10月7日 — 2024年10月29日 |
お問い合わせ先 | 担当:平井 浩、鈴木 路子 info@historiansworkshop.org |
この度、東京大学人文社会科学国際化推進センター(設立準備中)では、10月31日から11月2日に英米の学術出版局の編集者をお招きし、国際シンポジウム及びワークショップを開催いたします。
学術出版局による説明会や英文図書執筆の体験談の共有に加えて、英文図書刊行をお考えの研究者の皆様には、各出版局編集者との個別相談の場を設けております。
海外での書籍刊行をお考えの方、既に原稿をお持ちの方はもちろん、アイデアはあるが英文での学術出版を将来の目標として相談してみたいという全国の研究者の皆様、ぜひ、この機会に当企画にご参加ください。
なお、シンポジウムには、ケンブリッジ大学出版局よりモノグラフを出版されたばかりの向山直佑先生(東京大学未来ビジョン研究センター准教授)をお迎えします。ワークショップ「英文図書企画書クリニック」では、出版契約の獲得に必要なブック・プロポーザルのサンプルを通して、書き方のコツを学ぶことができます。
開催概要
日時|2024年10月31日(木)~11月2日(土)
場所|東京大学本郷キャンパス 経済学研究科学術交流棟 小島ホール および オンライン(Zoom使用)
対象|教員・研究員・大学院生(所属は問いません)
使用言語|英語(質疑応答は日本語も随時対応)
参加費|無料〈要登録〉
参加編集者
Chris Harrison, Publishing Director (humanities and social sciences), Cambridge University Press
William Achauer, Editorial Director, Springer & Palgrave Macmillan, Springer Nature Singapore
Juno Kawakami, Senior Editor, Springer, Economics/Business/Political Science/Law
プログラム
10月31日(木)16:00-18:30 Symposium シンポジウム(対面・オンライン)
トークゲスト:向山直佑先生(東京大学未来ビジョン研究センター准教授)
11月1日(金)10:00- Individual Consultation 個別相談
11月2日(土)10:00-12:00 Book Proposal Clinic 英文図書企画書クリニック(対面・オンライン)
11月2日(土)13:30- Individual Consultation 個別相談
*プログラムの内容は予告なく変更になる場合があります。
個別相談をご希望の方は10月10日(木)までにご登録くださいますよう、お願い申し上げます。
以下のページの登録フォームより事前登録をお願いいたします。
https://historiansworkshop.org/apw01/
参加登録締切:10月29日(火)17:00 JST