アカデミーの多様性、公平性、包括性に関する学際的なラウンドテーブル
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2022年3月23日 17時 — 19時 |
開催場所 | オンライン |
定員 | 100名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
以下のURLからお申し込みください。 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZYscOurpzMrG9FGDyWi8ZFRKQ4VceKFqp1p |
申込受付期間 | 2022年3月15日 — 2022年3月23日 |
お問い合わせ先 | gfd-tokyo@adm.c.u-tokyo.ac.jp |
概要
2021年9月、東京大学グローバルFDプログラムでは、高等教育における多様性に関する一連のイベントを開始しました。このイベントは、社会的に疎外された背景を持つ学生や職員が直面するキャンパス環境における包摂の障壁を明らかにし、その解決策を生み出すことを目的としています。参加者は、招待講演者との対話と交流を通じて、人種、性別、障害のある人々がアカデミックなコミュニティで耐えてきた差別の文化的・歴史的ルーツについて考察しました。また、マイノリティーの学生やスタッフの体験談を聞き、制度的な問題から自分ではどうすることもできない人のために擁護することの重要性を確認しました。また、マイノリティの学生やスタッフからの話を聞き、体系的な問題のために自分自身を助けることができない人々を擁護することの重要性を指摘しました。
このイベントは、東京大学GFDプログラムシリーズ「高等教育におけるダイバーシティ」の集大成です。これまでのイベントから招待されたスピーカーがラウンドテーブルとして一堂に会し、さまざまな学部の教員とともに、それぞれのインクルーシブ手法の共通点や相違点について話し合います。参加者は、より公平な大学のエコシステムを構築するための道筋と実践を確認します。