【GFDイベント】倫理的に関与する大学

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 在学生 / 留学生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2024年6月13日 12時 — 13時 |
開催場所 | オンライン |
会場 | オンライン参加:Zoom |
定員 | 100名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
参加は以下のURLからお申し込みください。 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/meeting/register/tZMvceCtqDkrE9eonK_koAN9JBTnVwV5rA6b |
申込受付期間 | 2024年5月29日 — 2024年6月13日 |
お問い合わせ先 | gfd-tokyo@adm.c.u-tokyo.ac.jp |
倫理的に関与する大学
日時:2024年6月13日(木)12:00~13:00
言語:英語
講師:エミリアーノ・ボシオ
主催:グローバル・ファカルティ・デベロップメント
アブストラクト
このセッションでは、「倫理的に関与する大学」の概念を探求し、今日の複雑な社会における大学の役割について批判的な考察を促します。倫理的に関与する大学は、実践、再帰的対話、思いやりの倫理、人間性のエンパワーメント、およびエコクリティカルな視点の5つの次元に基づく「グローバル倫理」に対する学生の批判的意識を育むことを目的としています。セッションで議論するように、倫理的に関与する大学は、社会正義のためのプラットフォームとして機能し、「共有された惑星」のことを考える有意義な方法を、先進国の学生だけでなく、すべての学生に提供します。
講演者略歴
エミリアーノ・ボジオ:倫理的、批判的、価値観に基づくグローバル・シチズンシップに関する研究で知られる教育者。東洋大学で教鞭を取る。『The Emergence of the Ethically Engaged University』(スプリンガー)、『Conversations on Global Citizenship Education』(ラウトレッジ)、『Value-Creating Education』(ラウトレッジ)の編者。国際比較教育分野の研究者を特集したYouTubeの「グローバル・シチズンシップ教育インタビューシリーズ」の編集長も務める。
