つながるかたち展03 公開ゼミ

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2023年11月26日 13時 — 16時 |
開催場所 | 駒場地区 |
会場 | 駒場Iキャンパス アドミニストレーション棟3階 学際交流ホール https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam02_01_32_j.html |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 事前申込不要
事前のお申し込みは不要です。直接会場にお越しください。開催中の入退出は自由です。 |
お問い合わせ先 | E-mail:komabamuseum*museum.c.u-tokyo.ac.jp ※メールを送信する際は、*を半角@マークに変更してください。 |
つながるかたち展03
公開ゼミ CONNECTING ARTIFACTS 03

『つながるかたち展04』へ向けた公開ゼミを開催
9月30日(土)より開幕した『つながるかたち展03』。約2ヶ月の会期を経て閉幕する11月26日(日)に、公開ゼミを開催します。
『つながるかたち展』は東京大学教養学部で開講されている『個と群』(文理融合ゼミナール)における、美術家野老朝雄と東京大学の舘知宏、そして受講生の協働による、「かたち」をテーマにしたプロトタイピングの成果発表展が発展し、スタートしました。
2021年にはじめて開催された『つながるかたち展01』はそのタイトルの通り、毎年の活動を通じて、継続的に分野を超えた協働を続けることを目指しスタートしました。
この度閉幕する『つながるかたち展03』は、NTTインターコミュニケーション・センター ICCにて同時開催中である『つながるかたち展2.5』含めると4度目の開催となり、その出展者は研究者の枠を超え、40名以上の作家・開発者・デザイナーが参加しています。
公開ゼミでは、『つながるかたち展03』の出展作家が集まり自らの作品と研究をシェアし、2024年に開催予定の『つながるかたち展04』に向けたオープンなディスカッションを開催します。