公開シンポジウム「胎児期からの脳発達:発達保育実践政策学の追究」

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2021年2月8日 14時 — 16時 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | オンライン開催(Zoomウェビナー) |
定員 | 450名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
Webからの事前申込制 http://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/event/22470/ |
申込受付期間 | 2021年1月16日 — 2021年2月8日 |
お問い合わせ先 | 申し込みページからお問い合わせフォームをご案内しています。 http://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/event/22470/ |
公開シンポジウム「胎児期からの脳発達:発達保育実践政策学の追究」
近年、生涯にわたる健康や疾病、教育等の問題において「人生最初期の発達」の重要性が注目されています。本シンポジウムでは、医学・生物学分野で研究が進んでいる胎児期からの脳発達に焦点を当て、大脳皮質の発生・発達のプロセスや、早期環境が脳や認知機能の発達に与える影響について議論します。
皆さまのご参加をお待ちしております 。
シンポジウムの詳細やお申し込みは、東京大学発達保育実践政策学センターのウェブサイトをご覧ください。
近年、生涯にわたる健康や疾病、教育等の問題において「人生最初期の発達」の重要性が注目されています。本シンポジウムでは、医学・生物学分野で研究が進んでいる胎児期からの脳発達に焦点を当て、大脳皮質の発生・発達のプロセスや、早期環境が脳や認知機能の発達に与える影響について議論します。
皆さまのご参加をお待ちしております 。
シンポジウムの詳細やお申し込みは、東京大学発達保育実践政策学センターのウェブサイトをご覧ください。