子ども政策の総合化を考えるIII 保育・幼児教育の公共性

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2023年9月24日 16時 — 19時 |
開催場所 | オンライン |
会場 | オンライン開催 |
定員 | 1000名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
こちらのページよりお申し込みください。 https://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/eventlisting/symposium/20230924symposium/ |
申込受付期間 | 2023年9月7日 — 2023年9月24日 |
お問い合わせ先 | 東京大学発達保育実践政策学センター事務局 https://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/eventlisting/symposium/20230924symposium/ (ページ内問い合わせボタンから) |
発達保育実践政策学センター(CEDEP)公開シンポジウム「子ども政策の総合化を考えるIII 保育・幼児教育の公共性」
■企画趣旨
第三回の今回は、「保育・幼児教育の公共性」をテーマとする。こども家庭庁において現在打ち出されている施策は、保育・幼児教育制度の充実よりも、個々の子どもや個々の家庭の子育てを支援する方向へと向かっている。ここで見過ごされがちなのは、保育・幼児教育施設が持つ公共的な性格である。このシンポジウムでは、個々の子どもの学びと育ちを支えるというだけでなく、文化と価値を継承・創造し、社会を変容させる駆動力となる保育・幼児教育の可能性を考える。