オンラインシンポジウム 「デジタル時代における絵本・本の価値を探る ~子どもたちの豊かな読書環境の実現を目指して~」

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2020年12月4日 14時 — 15時30分 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | Zoomによるオンライン開催 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
東京大学発達保育実践政策学センター Cedepのホームページhttp://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/に設けられた本イベント専用の申し込みフォームからhttp://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/event/20109/ |
申込受付期間 | 2020年11月9日 — 2020年12月4日 |
お問い合わせ先 | 東京大学発達保育実践政策学センター Cedepのホームページhttp://www.cedep.p.u-tokyo.ac.jp/に設けられた本イベント専用の問い合わせフォームから。申し込みページからご案内しています。 |
企画趣旨:東京大学大学院教育学研究科附属 発達保育実践政策学センターと、株式会社ポプラ社の共同研究である、「子どもと絵本・本に関する研究」プロジェクトでは、子どもの発達と絵本・本の関係や子どもをとりまく絵本・本環境について、科学的アプローチに基づく多角的な研究を進めています。
このシンポジウムでは、デジタル時代における本の価値、パンデミック下における子どもと本のかかわりなどに関する、本プロジェクトの研究内容とここまでの成果をご紹介します。
また、これら研究の知見を手がかりとして 、子どもと絵本・本のかかわりを、より豊かなものにする方法について考えていきたいと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております 。
このシンポジウムでは、デジタル時代における本の価値、パンデミック下における子どもと本のかかわりなどに関する、本プロジェクトの研究内容とここまでの成果をご紹介します。
また、これら研究の知見を手がかりとして 、子どもと絵本・本のかかわりを、より豊かなものにする方法について考えていきたいと思います。
皆さまのご参加をお待ちしております 。