世界貿易機関(WTO)加盟部長による講演及び国際機関キャリア・セミナー

この度、公共政策大学院で、外務省および世界貿易機関の関係者をお招きし、世界貿易機関(WTO)加盟部長による講演及び国際機関キャリア・セミナーを開催致します。
講師:押川舞香(Maika Oshikawa)
世界貿易機関(WTO)加盟部長。2018年4月より現職。
21年間にわたりWTO事務局に勤務し,加盟部長代行,WTO研修・技術協力機関(ITTC)アジア太平洋課長などの要職を歴任。
その他にも,WTO開発部,技術協力部,事務局長室等で勤務。
LSE(英国)にて開発研究修士号,国際問題高等研究所(スイス)にて,国際経済修士号,Georgetown大学(米国)にて外交学学士号を取得。
<プログラム>
(11:10 受付開始, 11:30 開会)
●開会挨拶
●「国際機関で働くためには」(外務省)(日本語)
●「多角的貿易におけるWTOの役割―WTOで働くには」押川舞香WTO事務局加盟部長(English)
●質疑応答,意見交換(日本語又はEnglish)
●閉会
•主催:外務省 共催:世界貿易機関(WTO)、東京大学公共政策大学院
•対象者:国際機関での勤務,WTOでの勤務及び貿易分野に関心のある大学生,大学院生,研究者,社会人 他
•広報等の目的で,本イベント参加者を含む開場内の写真又は動画を撮影し,利用する可能性がありますので,予めご了承ください。
講師:押川舞香(Maika Oshikawa)
世界貿易機関(WTO)加盟部長。2018年4月より現職。
21年間にわたりWTO事務局に勤務し,加盟部長代行,WTO研修・技術協力機関(ITTC)アジア太平洋課長などの要職を歴任。
その他にも,WTO開発部,技術協力部,事務局長室等で勤務。
LSE(英国)にて開発研究修士号,国際問題高等研究所(スイス)にて,国際経済修士号,Georgetown大学(米国)にて外交学学士号を取得。
<プログラム>
(11:10 受付開始, 11:30 開会)
●開会挨拶
●「国際機関で働くためには」(外務省)(日本語)
●「多角的貿易におけるWTOの役割―WTOで働くには」押川舞香WTO事務局加盟部長(English)
●質疑応答,意見交換(日本語又はEnglish)
●閉会
•主催:外務省 共催:世界貿易機関(WTO)、東京大学公共政策大学院
•対象者:国際機関での勤務,WTOでの勤務及び貿易分野に関心のある大学生,大学院生,研究者,社会人 他
•広報等の目的で,本イベント参加者を含む開場内の写真又は動画を撮影し,利用する可能性がありますので,予めご了承ください。