東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG)「女子中高生のみなさん 東大生研で最先端の工学研究に触れてみよう!2019」

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 中学生 / 高校生 |
開催日(開催期間) | 2019年11月30日 13時30分 — 17時 |
開催場所 | 駒場地区 |
会場 | 東京大学駒場リサーチキャンパス 生産技術研究所An棟 2階コンベンションホール |
定員 | 60名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
本シンポジウム専用サイトの申込フォームよりお申込ください。 http://ong.iis.u-tokyo.ac.jp/joshi/2019/ |
申込受付期間 | — 2019年11月22日 |
お問い合わせ先 | 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG) TEL:03-5452-6026 E-mail:ong<アットマーク>iis.u-tokyo.ac.jp ※メールをご利用の際は<アットマーク>を半角@に変換してください |
概要
工学って、なんだろう? 工学は、環境や生体など私たちのくらしに深く関わる分野です。
先端の工学を研究している東京大学生産技術研究所の女性教員や、以前に研究所に在籍していたOG、現役大学院生と理系について、研究活動について気軽にお話してみませんか?
プログラム
13:30-13:40 | はじめに |
13:40-14:10 | 研究所教員講演「社会を理系の目で見る」荻本和彦研究室 特任助教 占部千由 |
14:10-14:40 | 研究所OG講演「理系的センスを身に付けて社会に役立つ人になろう!」(株)野村総合研究所 副主任コンサルタント 夛屋早百合 |
14:40-15:10 | 現役大学院生講演「『なんとなく』理系女子」町田友樹研究室 博士後期課程2年 小野寺桃子 |
(15:10-15:30) | 休憩 |
15:30-16:15 | パネルディスカッション |
16:15-16:55 | 交流会 |
16:55-17:00 | おわりに |

