2020年度 東京大学グローバルサイエンスキャンパス(UTokyoGSC)

基本情報
区分 | その他 |
---|---|
対象者 | 高校生 |
開催日(開催期間) | 2020年8月1日 — 2020年8月2日 |
開催場所 | 駒場地区 |
会場 | 第一段階:駒場地区・生産技術研究所 第二段階:駒場地区・生産技術研究所、本郷地区、他 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
東京大学グローバルサイエンスキャンパス(UTokyoGSC)のウェブサイトより 応募をお願いします。 https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp/ |
申込受付期間 | 2020年4月1日 — 2020年6月30日 |
お問い合わせ先 | 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス UTokyoGSC事務局 TEL:03-5452-6799 E-mail:utokyogsc<アットマーク>iis.u-tokyo.ac.jp ※メールをご利用の際は<アットマーク>を半角@に変換してください |
【締切延長】応募締切を6/30(火)まで延長しています。
熱意ある高校生の皆さんからのご応募お待ちしております!
東京大学で研究活動をしてみたい高校生!
UTokyoGSCに参加してみませんか?
UTokyoGSCは、グローバルな視点に立って、今後の社会をデザインできる 革新的な科学技術人材を育成するプログラムです。
本プログラムでは、科学技術に卓越した意欲と能力を持った高校生を発掘し、海外大学や企業と連携して、 STEAM*型の領域を横断した学際的な視点を養います。
STEAMとは:Science, Technology, Engineering, Arts, Mathematicsの頭文字をとったもの。
対象:
全国の高校1、2年生・中等教育学校4~5年生・高等専門学校1~2年生(2020年4月時点での学年)
※毎月2回程度、主に土曜日に開催される東京大学で行う講座に受講できる方
プログラム内容:
グローバルな視点に立って、今後の社会をデザインできる革新的な科学技術人材として、「新しい知の創造」、 そして「社会的価値の創造」を目指しませんか?
「イノベーションを創出するグローバル科学技術人材の育成プログラム」では、東京大学の多様な分野を活用した 「2段階のSTEAM型教育プログラム」を実施します。
第一段階では、学際的な最先端研究に触れ、ワークショップなどを通して自身の研究テーマを検討し、 研究提案書を作成します。
第二段階では、本学で課題研究活動を行い、STEAM型の領域を横断した学際的な視点を養っていきます。
これらのプログラムを通して、5つの能力
[1]知識俯瞰能力(知識を俯瞰する力)
[2]情報分析能力(情報を分析できる力)
[3]課題解決能力(課題を解決する力)
[4]研究検証能力(次の課題を抽出する力)
[5]研究マネージメント能力(成果を具現化する力)
の向上を目指します。
教育プログラムの詳細については、UTokyoGSCのウェブサイトをご確認ください。
https://gsc.iis.u-tokyo.ac.jp/
