EVENTS

印刷

第15回ESIシンポジウム「2050年のエネルギーと社会:そして前に進むために」

掲載日:2022年3月23日

基本情報

区分 講演会等
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 企業 / 大学生 / 教職員
開催日(開催期間) 2022年4月22日 13時 — 17時20分
開催場所 オンライン
会場 Zoomによるオンライン開催
定員 300名
参加費 有料
1,000円(税込)、学生は無料
申込方法 要事前申込
以下のウェブページより、お申込み下さい。
エネルギーシステムインテグレーション社会連携研究部門(ESI)ウェブサイト
*申込締切:定員に達した時点 、または2022年4月18日(月)
申込受付期間 2022年3月23日 — 2022年4月18日

第15回ESIシンポジウム「2050年のエネルギーと社会:そして前に進むために」

来たる4月22日に第15回ESIシンポジウム(エネルギー・資源学会 研究委員会共催)を以下の通り企画しています。

今回ご案内するシンポジウムではこれまでの4回の議論を受け、第5回として2050年カーボンニュートラルなどの脱炭素を進めるにあたっての最新の動向としてIPCC WG3(緩和)の報告書などについて講演いただいた後に、供給と需要の二つの分野に関するパネルディスカッションとこれまでの本シンポジウム登壇者などからの「2050年のエネルギーと社会」に向けて「前に進むため」のメッセージを発言頂きます。

─────────────────────────────────
「2050 年に向けた日本のエネルギー需給」研究委員会
   2022年度 第1回シンポジウム(第15回 ESIシンポジウム)

「2050年のエネルギーと社会:そして前に進むために」

 日時 :2022年4月22日(金)13:00-17:20
 場所 :ZOOMによるオンライン開催
─────────────────────────────────
■会場:オンライン開催(参加者にZoom URLを開催1週間前にお知らせします) 
■シンポジウム参加費:1,000円(学生:無料)
■参加申込方法:以下の東京大学ESIのHPよりお申込みください。(要事前登録)
https://www.esisyab.iis.u-tokyo.ac.jp/symposium/20220422/sympo20220422.html
 *申込締切:定員に達した時点 、または2022年4月18日(月)
■お問い合わせ:一般社団法人エネルギー・資源学会 事務局
     TEL 06-6446-0537 FAX 06-6446-0559 E-mail:gyoji@jser.gr.jp


○主催:
エネルギー・資源学会(JSER)「2050年に向けた日本のエネルギー需給」研究委員会
東京大学 生産技術研究所 エネルギーシステムインテグレーション(ESI)社会連携研究部門
○共催:
東京大学 先端電力エネルギー・環境技術教育研究アライアンス(APET)
東京大学 エネルギー・資源フロンティアセンター(FRCER)
東京大学 生産技術研究所 持続型エネルギー・材料統合研究センター(IRCSEM)
東京大学 未来ビジョン研究センター(IFI)

プログラム

趣旨説明
荻本 和彦(東京大学 生産技術研究所 エネルギーシステムインテグレーション社会連携研究部門 特任教授)
第1部・講演
「IPCC AR6 WGIII の概要:エネルギーシステムのこれから」
 和田 謙一(公益財団法人地球環境産業技術研究機構システム研究所グループ 主任研究員)

「IPCC AR6 WGIII における気候ファイナンスに関する論点」
森田 香菜子(国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所
      生物多様性・気候変動研究拠点 気候変動研究室 主任研究員)
パネルディスカッション(1)「2050年のエネルギー供給:電力部門を中心に」
モデレータ:
杉山 昌広 (東京大学 未来ビジョン研究センター 准教授)、
松尾 雄司 (立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部 准教授)

パネリスト:
木村 誠一郎(公益財団法人自然エネルギー財団 上級研究員)、
櫻井 啓一郎(国立研究開発法人産業技術総合研究所 安全科学研究部門
                      社会とLCA研究グループ 主任研究員) 、
田中 治邦(日本原燃 株式会社 フェロー) 、
安田 陽   (京都大学大学院 経済学研究科 再生可能エネルギー学講座 特任教授) 、
和田 謙一(公益財団法人地球環境産業技術研究機構)
パネルディスカッション(2)「需要部門の今後と取り組みの方向性」
モデレータ:
岩船 由美子 (東京大学 生産技術研究所
                    エネルギーシステムインテグレーション社会連携研究部門 特任教授) 、
黒沢 厚志  (一般財団法人エネルギー総合工学研究所
                    研究理事 プロジェクト試験研究部部長 主席研究員)

パネリスト:
古関 惠一(ENEOS株式会社 中央技術研究所 技術戦略室 事業創出推進担当) 、
篠原 顕   (川崎市 臨海部国際戦略本部 臨海部事業推進部
               水素・エネルギー戦略推進担当 担当課長) 、
柴田 善朗(日本エネルギー経済研究所 電力・新エネルギーユニット
                  新エネルギーグループ マネージャー 研究主幹) 、
下田 吉之(大阪大学大学院工学研究科環境エネルギー工学専攻教授) 、
大聖 泰弘  (早稲田大学名誉教授)
第2部・次の段階へのメッセージ:「そして前に進むために」
モデレータ:
荻本 和彦( 東京大学 生産技術研究所)

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる