「大学で教える」を学ぼう。東大FFP大学教育開発論 第19期 受講

基本情報
区分 | その他 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2022年4月14日 — 2022年7月15日 |
開催場所 | オンライン |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
応募フォーム(→ 本エントリーフォーム) https://www.utokyofd.com/ffp/attend.html (応募者多数の場合には、フォームにご記入いただいた内容をもとに選考を行います。学外の方もオブザーバーと記載の上、このフォームにてエントリーをしてください) |
申込受付期間 | 2022年3月1日 — 2022年4月11日 |
お問い合わせ先 | https://www.utokyofd.com/contact/ |
※第19期FFPにつきましては、新型コロナウィルス感染症対策を踏まえ、木曜・金曜クラスとも、リアルタイムのオンラインの開催となります。
教育力を向上させたい大学院生、ポストドクター、教職員のみなさまへ!
「東京大学フューチャーファカルティプログラム(東大FFP) 大学教育開発論」 本エントリー受付中!
大学教員には、研究力だけでなく、教育力も求められます。東大FFPは、あなたの教育力を向上させる、実践的な学びの場をご用意しています。
★体系的に「教え方」を学べる!
★専門領域を超えたネットワークを作れる!
★修了者には履歴書に書ける公式の履修証を発行!
★大学院生は単位修得もできる!
【応募資格】
・東京大学在籍の大学院生、ポストドクター、教職員
【日時と場所】
・2022年度Sセメスター (S1+S2ターム)
・木曜クラス(定員25名)3, 4限(予定)
・金曜クラス(定員25名)3, 4限(予定)
・リアルタイムのオンライン開催
・全8回 (原則、隔週実施)
【詳細および応募方法】
・東大FFPについての詳細説明
http://www.utokyofd.com/ffp/about.html
・応募フォーム(→ 本エントリーフォーム)
https://www.utokyofd.com/ffp/attend.html
(応募者多数の場合には、フォームにご記入いただいた内容をもとに選考を行います。学外の方もオブザーバーと記載の上、このフォームにてエントリーをしてください。)
【募集締め切り】
・4月11日(月)9時00分
ご質問等がございましたら、遠慮なくご連絡ください。みなさまのエントリーを、お待ちしております。
なお、募集締め切り前に「第19期_東大FFP説明会」を開催します。
日時/4月8日(金)17時00分~18時30分
説明会への申込は以下のフォームから
https://forms.gle/wvzbzU1CKgS25DYFA
教育力を向上させたい大学院生、ポストドクター、教職員のみなさまへ!
「東京大学フューチャーファカルティプログラム(東大FFP) 大学教育開発論」 本エントリー受付中!
大学教員には、研究力だけでなく、教育力も求められます。東大FFPは、あなたの教育力を向上させる、実践的な学びの場をご用意しています。
★体系的に「教え方」を学べる!
★専門領域を超えたネットワークを作れる!
★修了者には履歴書に書ける公式の履修証を発行!
★大学院生は単位修得もできる!
【応募資格】
・東京大学在籍の大学院生、ポストドクター、教職員
【日時と場所】
・2022年度Sセメスター (S1+S2ターム)
・木曜クラス(定員25名)3, 4限(予定)
・金曜クラス(定員25名)3, 4限(予定)
・リアルタイムのオンライン開催
・全8回 (原則、隔週実施)
【詳細および応募方法】
・東大FFPについての詳細説明
http://www.utokyofd.com/ffp/about.html
・応募フォーム(→ 本エントリーフォーム)
https://www.utokyofd.com/ffp/attend.html
(応募者多数の場合には、フォームにご記入いただいた内容をもとに選考を行います。学外の方もオブザーバーと記載の上、このフォームにてエントリーをしてください。)
【募集締め切り】
・4月11日(月)9時00分
ご質問等がございましたら、遠慮なくご連絡ください。みなさまのエントリーを、お待ちしております。
なお、募集締め切り前に「第19期_東大FFP説明会」を開催します。
日時/4月8日(金)17時00分~18時30分
説明会への申込は以下のフォームから
https://forms.gle/wvzbzU1CKgS25DYFA
