自分を感じるアートグループ[3 Approaches]

基本情報
区分 | 学内限定 |
---|---|
対象者 | 在学生 / 留学生 |
開催日(開催期間) | 2022年12月21日 15時 — 2023年2月8日 17時30分 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 本郷キャンパス 学生支援センター3階ディスカッションルーム1 https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_19_j.html |
定員 | 13名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
以下よりお申し込みください。 https://forms.gle/Equg9au8pa2QYuwVA 事前申込推奨,当日参加有り |
申込受付期間 | 2022年11月24日 — 2023年2月7日 |
お問い合わせ先 | 東京大学学生相談所 gakusou-ws.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp |
こんにちは、学生相談所です。
皆さんが日頃論理的思考や知的作業が多い中で,忘れ去られている「自分の感じ」に触れ,色や形などが現れてくる過程をゆっくり見つめ,表現し,自分の気持ちに気づいたり,自分の感情を開放したりすることを目的として,アートグループを行います。
こんな人におすすめ
・最近,自分の好きなことを忘れているなあ,楽しさやうれしさを感じてあげられていないなあ,と感じている方
・何かしら,思考ではなく,感覚や身体の声を聞いてみたい,アウトプットしたい方
・子どもの頃の落書きやマンガなど,自由に描いたり作ったりしてみたい方
・息抜き,楽しいことがしたい方
どんなことが期待できる?
詳細 ※開催日が変更となりました
第1回 Approach[1] Touch:自分の感じに触れる
色や形・質感などを何となく感じてみるところからはじめます。
日時:2022/12/21(水)15:00~17:30
第2回 Approach[2] Catch:自分の感じをつかむ
あらわれた感じをなぞり,拾い上げ,つかんでいきます。
日時:2022/1/18(水)15:00~17:30
第3回 Approach[3] Form:かたちにする
あらわれたものを,絵具やペン,粘土など好きな素材を使って,目に見えるかたちで表現します。
日時:2022/2/8(水)15:00~17:30
対象:本学学生
毎回参加でも,単回参加でも,ご自身のペースで表現できます。
内容:
[1]表現に関する説明(20分)
[2]自由に表現・制作(80分)
[3]シェアリング(30分)(主な使用言語は日本語です)
場所:本郷キャンパス 学生支援センター3階ディスカッションルーム1
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_19_j.html
事前申込:要(定員に空きがある場合,当日参加もできます。フォームへの申込をお願いしています。)
申込方法:下記フォームよりお申込下さい
https://forms.gle/Equg9au8pa2QYuwVA
※UTokyo Accountで登録されたECCSアカウントのみに回答を制限しています。
申込締切:3回とも前日17:00まで(※定員に達した場合は、早めに募集を締め切る場合があります)
参加費:無料
使用言語:日本語
定員(先着順):13名
皆さまのご参加をお待ちしています。
皆さんが日頃論理的思考や知的作業が多い中で,忘れ去られている「自分の感じ」に触れ,色や形などが現れてくる過程をゆっくり見つめ,表現し,自分の気持ちに気づいたり,自分の感情を開放したりすることを目的として,アートグループを行います。
こんな人におすすめ
・最近,自分の好きなことを忘れているなあ,楽しさやうれしさを感じてあげられていないなあ,と感じている方
・何かしら,思考ではなく,感覚や身体の声を聞いてみたい,アウトプットしたい方
・子どもの頃の落書きやマンガなど,自由に描いたり作ったりしてみたい方
・息抜き,楽しいことがしたい方
どんなことが期待できる?
- 自分の感じと向き合い受け止めることで,「どんな時も自分を信じられる」感覚=自己信頼感 を高めるきっかけ作りになります。
- 自分の感じを表現する体験を通した,感情の放出や,リフレッシュの機会になります。
- グループで表現をシェアし,肯定的な意見を伝え合うことで,「自分は自分でいい」と思える感覚=自己受容感,を高めるきっかけ作りになります。
- メンバーのいろんな感じやものの見方を知ることにより,言葉を用いないコミュニケーション(心の交流)ができ,他者理解が促されます。
詳細 ※開催日が変更となりました
第1回 Approach[1] Touch:自分の感じに触れる
色や形・質感などを何となく感じてみるところからはじめます。
日時:2022/12/21(水)15:00~17:30
第2回 Approach[2] Catch:自分の感じをつかむ
あらわれた感じをなぞり,拾い上げ,つかんでいきます。
日時:2022/1/18(水)15:00~17:30
第3回 Approach[3] Form:かたちにする
あらわれたものを,絵具やペン,粘土など好きな素材を使って,目に見えるかたちで表現します。
日時:2022/2/8(水)15:00~17:30
対象:本学学生
毎回参加でも,単回参加でも,ご自身のペースで表現できます。
内容:
[1]表現に関する説明(20分)
[2]自由に表現・制作(80分)
[3]シェアリング(30分)(主な使用言語は日本語です)
場所:本郷キャンパス 学生支援センター3階ディスカッションルーム1
https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_19_j.html
事前申込:要(定員に空きがある場合,当日参加もできます。フォームへの申込をお願いしています。)
申込方法:下記フォームよりお申込下さい
https://forms.gle/Equg9au8pa2QYuwVA
※UTokyo Accountで登録されたECCSアカウントのみに回答を制限しています。
申込締切:3回とも前日17:00まで(※定員に達した場合は、早めに募集を締め切る場合があります)
参加費:無料
使用言語:日本語
定員(先着順):13名
皆さまのご参加をお待ちしています。
