鳴鳥の音声コミュニケーションと、その脳のメカニズムを探る

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2023年7月3日 15時 — 16時30分 |
開催場所 | オンライン |
会場 | Zoom ウェビナー |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_xBFlUyU7QXaHFeVhykaoEg#/registration |
申込受付期間 | 2023年5月30日 — 2023年7月3日 |
お問い合わせ先 | tokyo.college.event@tc.u-tokyo.ac.jp |
要旨
鳴鳥は、後天的に習得した音声信号(歌声)を使って、自分の種やアイデンティティ、さらには感情をやりとりしています。鳴鳥たちは相互認識、パートナーの選択、長期的な社会的つながりの形成をおこなうために、歌声をどのように解読しているのでしょうか? 音声コミュニケーションの神経活動を広く解き明かします。
プログラム
講演者
Sarah WOOLLEY(東京大学東京カレッジ 招聘教員、ニューロインテリジェンス国際研究機構 客員研究員、マギル大学生物学部 准教授)
討論者
佐倉 統(東京大学大学院情報学環 教授)
Q&A