小室 一成
名前 | 小室 一成 / KOMURO Issei |
---|---|
学位 | 医学博士(東京大学) |
職名 | 特任教授 |
所属 | 医学部附属病院
内科診療部門 |
所属サイトURL | https://www.h.u-tokyo.ac.jp/![]() |
専門分野 | 循環器内科学 |
研究テーマ | 心不全発症の分子機序 |
研究テーマに関するキーワード | 心不全,心筋症,心臓再生,老化,炎症 |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Press releases] 家庭で心不全を早期発見するAIシステムを開発
- [Press releases] SGLT2阻害薬の腎保護効果はBMIに影響される?
- [Press releases] 肥大型心筋症の重症化に関わる遺伝的リスク因子を同定
- [Press releases] 心電図解析に画期的なAI技術を導入、多施設データで高精度を実現
- [Press releases] 心不全ワクチンの開発に期待
- [Press releases] クローン性造血による拡張型心筋症患者の予後増悪を解明
- [Press releases] 心不全の再発と多病のメカニズムを同定
- [Press releases] 心筋DNA損傷を指標とした心不全患者の治療応答性や生命予後の高精度予測法を開発
- [Press releases] 肺高血圧症の血管新生を制御するしくみを発見
- [Press releases] 重症拡張型心筋症の病態を解明し新たな治療標的を同定
- [Press releases] 高齢急性心不全患者にも早期リハビリテーション介入は有効か?
- [Press releases] 心房細動の遺伝的基盤を解明
- [Press releases] レントゲン1枚から「X線年齢」を算出
- [Press releases] 冠動脈疾患の遺伝的リスクを体系的に解明
- [Press releases] 心筋梗塞の新たな治療ターゲットを発見
- [Press releases] がん患者さんは、高血圧にも要注意!
- [Press releases] 血管周囲の脂肪組織が過剰な血管炎症を抑えていることを発見
- [Press releases] 腎保護作用が最も強いSGLT2阻害薬は?
- [Press releases] 心臓の線維芽細胞が心不全の発症を制御するしくみを発見
- [Press releases] SGLT2阻害薬の循環器疾患への作用が“クラスエフェクト”であることを示唆
- [Articles] 小室一成教授らが文部科学大臣表彰 科学技術賞(研究部門)を受賞
- [Press releases] 従来の高血圧診断基準より低い血圧値から心不全や心房細動のリスクが上昇
- [Press releases] 心臓が正しく動くために必要な新しい仕組みを発見
- [Press releases] 冠動脈疾患発症に関する遺伝的変異の影響を解明
- [Press releases] 慢性心不全患者で認められる突然死の原因を解明
- [Press releases] 虚血性心疾患に関わる新たな疾患感受性座位の発見
- [Press releases] 心不全患者の予後や治療応答性を高精度で予測する手法を開発
- [Press releases] 心臓の線維化を予防する因子オンコスタチンMを同定
- [Press releases] シングルセル解析と機械学習により心不全において心筋細胞が 肥大化・不全化するメカニズム(心筋リモデリング機構)を解明