PRESS RELEASES

印刷

複雑にインターロックした自己集合体の形成機構を解明記者発表

掲載日:2019年3月1日

東京大学大学院総合文化研究科の平岡秀一教授らは、二つのかご状の分子が互いに貫入し合うことで生成するインターロック分子の形成過程を解明し、その記者発表を、2019年3月5日駒場Iキャンパスで行いました。

発表概要:
東京大学大学院総合文化研究科の平岡秀一教授らは、二つのかご状の分子が互いに貫入し合うことで生成するインターロック分子の形成過程を解明しました。多くのインターロック分子は自己集合という、ビルディングブロックとなる分子を混合することでこれらが自発的に集まる現象を利用して作られてきましたが、これらの複雑な幾何構造をもつ分子の形成機構はほとんど解明されていませんでした。本研究グループが最近開発した手法を利用して、二つのかご状分子がインターロックした分子の自己集合過程を調べた結果、はじめに、かご状分子と不完全なかご状分子が生成し、不完全なかご状分子が完全なかご状分子の一箇所の檻(おり)へ貫入した後、系中に存在する他の分子の助けを借りて、かご状分子の結び目を一箇所ずつ切り、さらなる貫入を行い、最終的に四本の檻が互いに貫入した分子へ至ることを明らかにしました。今後、形成機構に基づいたインターロック分子の高度な機能デザインが可能になり、複雑なインターロック分子を使った機能性分子の開発が期待されます。

論文情報

Tomoki Tateishi, Yuichi Yasutake, Tatsuo Kojima, Satoshi Takahashi, and Shuichi Hiraoka*, "Self-assembly process of a quadruply interlocked palladium cage," Communications Chemistry, doi:10.1038/s42004-019-0123-6.

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる