東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
p波磁性体と呼ばれる新しいタイプの磁性体を実現
2025年10月23日
科学と技術
合成可能なゼオライト/ゼオライト界面を理論計算で予測
2025年10月20日
対称性の破れを伴うノイズを量子演算から除去する新手法を提案
メタバース工学部ジュニア講座 不思議な待ち行列理論を使って“渋滞”を解消しよう!
学生と教育
セラミックス粒界における高速原子拡散の直接観察に成功
2025年10月17日
全身の筋電図を高精度に計測可能な衣服型デバイス
2025年10月16日
マイクロ波エネルギーを1原子に集中させて化学反応
2025年10月11日
メタバース工学部ジュニア講座「強くてタフな材料創成を目指して」
2025年10月10日
ゴムの鋭い亀裂は粘弾性から生じる
2025年10月2日
ごくわずかな電力で動く指輪型無線マウスの開発に成功
2025年10月1日
東京大学、宇宙資源研究の国際拠点「宇宙資源連携研究機構(CSRI)」を設立
ジュニア講座「人に寄り添うAIとロボットを考える 高校生以上のためのHRI入門」
2025年9月30日
ジュニア講座「対話ロボット研究の基本を知ろう! ~小学生のためのHRI入門 ~」
ジュニア講座「人を理解するAIと対話のしくみを学ぼう!中学生のためのHRI入門」
トランスポートイノベーション研究センター設立シンポジウム
メタバース工学部ジュニア講座「デザイン×工学 ワークショップ」
2025年9月29日
メタバース工学部ジュニア講座「森が私たちを守る!2025」
2025年9月25日
量子計算による低エネルギー状態シミュレーションの大幅な効率化を達成
スーパーコンピュータやAIを活用したマテリアル工学研究の最前線を見てみよう!
地下深部に眠る未利用地熱エネルギーの姿が明らかに
2025年9月24日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る