東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
巨大火山噴火が促す酸化的世界の幕開け
2025年3月10日
科学と技術
火星の中層大気は主に大気重力波が駆動
2025年3月6日
多極子で生じる新奇な超伝導の発見
メモリとプロセッサを分離した新たな量子コンピュータのアーキテクチャを提案
2025年3月4日
地球コアに大量のヘリウム?
2025年2月28日
火星帰還試料の簡易生命検出法の開発に成功
2025年2月19日
液体電子冷却技術に新たな一歩
2025年2月18日
連続量型イオントラップ量子コンピューターにおけるフォノンホッピング制御
2025年2月4日
第37回東京大学理学部 公開講演会
2025年2月3日
結晶表面で起きる二つの相の高速相互変換
2025年1月31日
6G用の世界最薄のテラヘルツ波吸収フィルムを開発
透明化組織標本の3次元観察を手のひらサイズの装置で実現
2025年1月30日
色素集合材料を用いた光捕集電子スピン超偏極
2025年1月28日
散りゆく大質量星の傍らで太陽系は生まれた
2025年1月25日
半導体露光プロセスのみで平面レンズを作製する手法を開発
2025年1月16日
1原子層膜に旋回する光を当てスピンの揃った電流を生成
2025年1月11日
過去20年にわたる全大気再解析データの作成に成功
2025年1月10日
細胞増殖時に創られる全てのタンパク質を同定
アタマをつかった紫外線対策 ―メダカは脳下垂体で紫外線を感じ、身体を黒くして紫外線を防ぐ―
2025年1月7日
セントロメアが速く進化するしくみ
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る