UTokyo FOCUS
教員検索
HOME
記者会見「高感度赤外線撮像で捉えた最も深い宇宙」
2005年7月20日
宇宙で最初の超新星がつくった、重元素の最も少ない星
2005年6月1日
記者会見「分子を整列させ“電子の波”の干渉効果を観測」
2005年5月16日
日本の研究チームがインターネット速度記録を更新
2005年5月6日
記者発表「超強磁場中性子星の巨大フレア:日本観測陣の貢献」
2005年4月27日
記者発表「世界最小の電波望遠鏡がとらえた星の母胎の形成」
2005年4月19日
記者発表「超短パルスの絶対位相制御、分子配向制御に応用」
2005年4月15日
歴史上最大規模のガンマ線が3万3千光年の彼方から地球に飛来
2005年2月22日
磁石にくっつく新しい液体「磁性イオン液体」の発見
2004年11月2日
植物の水の通り道をつくる物質「ザイロジェン」の発見
2004年6月24日
生物時計の時刻合わせのメカニズムを解明
2004年6月8日
カーボンナノチューブに金属ナノ粒子を閉じこめる「ボトルシップ合成法」の開発に成功
2004年5月25日
赤ちゃん星の産声
2004年5月18日
原子核の新しい形を発見
2004年4月28日
東京大学大学院理学系研究科・理学部 第5回公開講演会「理学研究の現場から」開催
2004年4月16日
中間質量ブラックホール形成のメカニズムを解明
2004年4月13日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る