東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
第三回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
2012年4月17日
アミノ酸新規生合成酵素の発見
2012年4月10日
UTokyo Research
病原体はいかにして宿主の行動を操るのか:昆虫のウイルスを用いたアプローチ
記者会見「海水魚の鰓(エラ)からセシウムが排出される」
2012年3月26日
記者会見「ファイトレメディエーション用カドミウム高吸収イネの開発に成功―イネのカドミウム集積を決めるキー遺伝子を発見―」
2012年2月24日
記者会見「世界に先駆け、アコヤガイのゲノムを解読」
2012年2月8日
「レクチン」が植物ウイルスの複製を抑えることを発見
2012年2月4日
第二回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
2012年1月20日
共生細菌が宿主昆虫の性決定システムを乗っ取り、その退化を招いた
2012年1月4日
形を変える鍵穴
2011年12月21日
科学と技術
低カドミウム米の作出に成功
2011年12月20日
2011年12月13日
性フェロモンに対する好みを変更する遺伝子をカイコで発見
2011年11月7日
「第41回 東京大学農学部公開セミナー」開催のお知らせ
2011年10月28日
「放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
2011年10月25日
カブトムシの蛹―幼虫間におけるコミュニケーション:蛹は振動を発してまわりの幼虫から身をまもる
2011年10月19日
2011年10月18日
ボツリオコッカスは石油に代われるか
2011年10月13日
2種類の化学反応を触媒する酵素が「変身」する姿を世界で初めてとらえた
2011年10月10日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る