東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
記者会見「コメのカドミウム汚染をなくす遺伝子を発見」
2012年11月6日
ヒトの味覚システムに迫る
2012年10月31日
UTokyo Research
生殖行動における、メスの脳とオスの脳の違いをメダカで発見
2012年10月17日
植物中の元素の動きを生きたまま見る
2012年10月15日
動物にもアルツハイマー病はあるのか
2012年10月4日
アカゲザルにおける味覚関連遺伝子群の発現様式を解明
2012年10月2日
乾燥ストレス条件下で植物の生長を制御する遺伝子の特定に成功
2012年9月11日
植物のストレス応答を抑えて生育を促進するタンパク質を発見
2012年9月7日
食事が脳を変える
2012年9月4日
離乳期の食経験は大脳皮質味覚領域に大きな変化を与える
2012年8月30日
たった一個のDNAがもたらす性決定
2012年8月9日
第四回放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
2012年8月8日
2012年7月26日
イネの耐病性増強へつながる成果
2012年6月12日
2012年6月1日
「第42回東京大学農学部公開セミナー」開催のお知らせ
2012年5月21日
酵母の細胞壁合成に必須なタンパク質の機能を解明
2012年5月18日
栽培化の過程で捨てられてしまった植物の実力
2012年5月1日
科学と技術
ヒト甘味受容体における人工甘味料の認識機構の解明
2012年4月21日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る