よくあるお問い合わせ(FAQ)

<質問のカテゴリー>
GGGの認定について
対象者について Go Global Statementについて
アクティビティについて ポートフォリオについて

*このページに掲載のない質問については、メールでお問い合わせください。

GGGの認定について

Q: 国際総合力認定制度(Go Global Gateway、GGG)の認定を受けることのメリットを具体的に教えてください。
A: GGGは、皆さんが世界の多様な人々と共に生き、共に働く力(国際総合力)を身に着け伸ばしていただけるよう後押ししています。GGGの認定を受けることで、皆さんが学生生活を通じて国際総合力を身に着け伸ばすために取り組まれた成果を記録として残すことができるほか、たとえば、認定証を就職活動や海外大学院への出願の際にアピール材料として活用した先輩たちもいます。また、認定を受けた学生のみが参加できる交流イベントや、短期留学プログラムなども実施しています。

対象者について

Q:学部1年生は全員、GGGに参加するのでしょうか。
A:はい。GGGは前期課程学生を主な対象としています。2024年度からは新入生が入学と同時にGGGへ自動的に登録され、全員がシステムにアクセスできるようになりました。(システムへのログインはこちらから) この制度を通して、皆さんの国際感覚が鍛えられ、広い視野をもって様々なフィールドで活躍されることを願っています。
なお、全学交換留学(USTEP)やサマー・ウィンタープログラム、その他グローバル教育センター(UTokyo GlobE)やGGG が実施する様々なイベントやプログラムに応募するためにはGo Global Statementの提出が必須条件となっているほか、GGGの認定を受けた学生のみを対象とした交流イベント等も実施しています。多くの皆さんのご参加を期待しています。

Q:2年次以上の学生は対象とならないのでしょうか。
A:2年次以上の方もGo Global Gatewayの対象です。
ただし、最初に提出するGo Global Statementは、入学した時点での目標等を示していただくものです。入学当初の自分を振り返り、在学中に実施した活動を通して、いかに成長したかを確かめるためのものでもあります。したがって、基本的には学部1年生からスタートしてほしいと考えています。

Go Global Statementについて

Q: Go Global Statementは何のために必要ですか?
A: Go Global Statementは、在学中にどのようなアクティビティを通じてどのように国際総合力を伸ばしていきたいかを初めに示していただくものであり、また、在学中に取り組んだアクティビティを通じていかに成長したかを振り返っていただくためのものです。なお、全学交換留学(USTEP)やサマー・ウィンタープログラム、その他GGGやグローバル教育センター(GlobE)が実施する様々なイベントやプログラムに応募するためにはGo Global Statement を提出済みであることが必須条件となっていますので、ぜひ早いうちにStatementを提出しましょう。

Q:Go Global Statementは、点数または、評価がつきますか。
A:点数(または評価)はつきません。

<2023年度以前入学者向け>
Q:Go Global Statementは、どのような内容を書けば良いですか。
A:「在学中に何をすべきと考えるか」、「最終的にどのような国際総合力を身につけたいか」を簡潔に書いてください。入学後、早い時期に目標を書いてもらうのは、入学当初の自分を振り返ってもらうためであるので、そのことを意識して書いてください。

<2023年度以前入学者向け>
Q:Go Global Statementを提出してから承認まではどれくらい時間がかかりますか。
A:1週間程度を予定しています。提出が集中する時期は、もう少し時間がかかる場合もあります。

アクティビティについて

Q:アクティビティ実施期間の制限は、ありますか。
A:入学後、卒業までの間に実施してください。認定後も、他のアクティビティに挑戦していただくと、それらの活動もポートフォリオに記録されていきます。

Q:各アクティビティのレポートには点数、または評価がつきますか。
A:点数(または評価)はつきません。レポートの内容に基づき、申請されたアクティビティが適当かどうか判断されます。

Q:既修外国語が、英語以外の学生のアクティビティ1は、どのようになるのでしょうか。
A:前期課程の外国語(既修・初修)の必要最低単位数を満たすように履修し単位を取得すれば、アクティビティ1は、承認されます。

Q:各アクティビティのレポートを提出してから承認まではどれくらい時間がかかりますか。
A:2週間程度を予定しています。レポートの提出が集中する時期は、もう少し時間がかかる場合もあります。

Q:アクティビティのレポートが承認されなかった場合、更にアクティビティを実施し、内容を追記して再度、提出することはできますか。
A:再度提出することが可能です。レポートが承認されなかった場合、レポートをブラッシュアップするためのポイントが差し戻しの際にコメントとして付けられることがありますので、そちらも参考にしてレポートの内容を見直してみてください。

Q:留学等海外へ行かなくても、認定を受けることは可能ですか。
A:可能です。アクティビティ1,2,4から、それぞれ一つずつ活動をすれば認定申請できます。

Q:アクティビティレポートのお手本はありますか(承認されるレポートの見本が欲しい)。
A:先輩のアクティビティレポートを公開しています。適宜参考にしながら、各アクティビティに参加・実施したことにより身についたこと、力が伸びたことを自主的に考えましょう。また、アクティビティレポート執筆のためのチュートリアル動画も公開していますので参考にしてみてください。

Q:4つのアクティビティと国際総合力の5つの要素は、どのように結びつけられているのでしょうか。
A:1対1で結びついてはいません。アクティビティにより5つの要素がどのように身についたか、自分で考えて、認定申請レポートに書いてください。

Q:特定のアクティビティが最終の認定を受ける上で有利に働くことはありますか。
A:アクティビティの内容で認定の有利・不利はありません。また、留学等海外に行かなくても条件を充たせる仕組みとしており、国内にいながらも国際総合力を身につけることができると考えています。

ポートフォリオについて

Q:ポートフォリオにはどのようなことが記載されるのですか。
A:ポートフォリオには、システム上で承認を受けたアクティビティレポートと認定申請レポート(活動のタイトル、実施時期、レポートの内容)が自動的に掲載されていき、ご自身の成長の軌跡を見ることができます。