日本語 English

言語交換プログラム
【本郷・駒場キャンパスで交流を希望する人向け】

柏キャンパスでの交流を希望する方は、こちらをご覧ください。

学内で、言語交換パートナーを探してみませんか?

NEW!■2024年度春学期の受付を開始しました(Updated 2024/4/1)
参加にはECCSクラウドメールが必要です。これまで参加した人も再登録をしてください。
(参考)プログラム概要と先学期参加者からのフィードバックはこちら(ECCSクラウドメール限定)

利用できる方

・東京大学に所属する学生(研究員や教職員、その家族、学外の方は対象となりません)
・参加登録時点で、卒業/修了や離籍まで3ヶ月以上の在籍期間がある学生
・参加には、ECCSクラウドメールが必要です。アカウントを取得してから参加してください。
・これまでに参加したことがある人も、再登録が必要です。
*ECCSクラウドメールとは https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/google/

利用方法

ステップ1

ECCSクラウドメール(@g.ecc.u-tokyo.ac.jpのアカウント)でログインし、オンライン登録 
※登録は学期ごとに必要です。これまでに参加した方も今学期初めて参加する場合は登録をお願いします。
※個人情報の取り扱いを含む、「参加のルール」を熟読、了承のうえで参加登録を行ってください。

1. 登録内容の写しが自動返信で届きます。

2. 原則として2営業日以内にあなたの情報をオンライン掲示板(ECCSクラウドメールでログイン要。更新中は閉じますのでしばらくお待ちください)にupします。

ステップ2 

1. オンライン掲示板(ECCSクラウドメールでログイン要)で交流をしたい人が見つかったら、以下の3点をあなたのECCSクラウドメールアカウントから、グローバル教育センター留学生支援室 issr.exchange.adm[at-mark]gs.mail.u-tokyo.ac.jp([at-mark]を@に変換)に送信してください。
※個人のアドレスやその他の大学のアドレスからは受付ができませんので注意をしてください。
(1) あなたの名前(言語交換プログラムの登録番号がわかる場合は、その番号)
(2) 希望相手の番号(1リクエストにつき1名まで。1度に1メールまで。1度に別のメールを複数送って、複数のパートナーのリクエストをすることはできません)
(3) 交流希望言語
(4)   パートナーの趣味/関心事に書いてあること(番号の見間違えを防ぐためですのであなたと趣味が異なっていても構いません)

2. あなたからのリクエストのメールを確認後、2営業日以内に、交流相手のメールアドレスと名前をお伝えします。
※2営業日以内に返答がない場合は、メール不具合などの可能性もありますので、お手数ですが再度メールを送ってください。

ステップ3 
交流希望相手に、あなたの参加者番号(オンライン掲示板で確認可)、自己紹介を記載のうえ、あなたのECCSクラウドメール(g.ecc.u-tokyo.ac.jp)からメールを送り、交流を開始してください・
※パートナーの連絡先をもらった場合も、交流リクエストをもらった場合も、お相手には48時間以内に連絡を取るようにしてください。

【参考】中国語茶話会 中文茶话会について
学内の留学生と学内の日本人学生が交流する場として開催しています。学生同士で、学生生活などについて、日本語と中国語などの言語を交えて話します。「中文茶话会」是由全球教育中心留学生支援室主办的活动,旨在为给东京大学的留学生和日本学生提供一个交流场所。大家用汉语或日语交流有关校园生活、文化等方面的想法和信息。
https://www.u-tokyo.ac.jp/adm/inbound/ja/life-interact-ac-other.html

よくある質問

これまでの参加者がどのような交流をしていたか知りたいです。

こちら(ECCSクラウドメール限定)で先学期の実施状況、参加者からの声をまとめています。どうぞご覧ください。

希望言語が2言語以上あるのですが、複数言語を希望することはできますか? 

可能です。ただし情報を受け取った複数言語のパートナーには、必ずコンタクトしてください。

登録フォームにある「共通言語での交流」とはどういう意味ですか? 

言語交換プログラムの基本的なコンセプトは、「自分が話せる言語を相手に教え、相手から自分が学びたい言語を学ぶ」というものです。ただし、この意味ではマッチしないけれど、お互いに「共通言語」(一定のレベル以上で話せる言語または共通の母語など)があり、共通の趣味や関心事について交流してみたいといった例を指します。
例としては、
・私は留学生で日本語が話せる。同じ留学生で映画鑑賞が趣味の人がいて、日本語も話せるようだ。言語交換にはならないが、相手さえ良ければ日本語で映画について話してみたい。
・私は留学生で中国語が母語である。違う国出身の留学生でクラシック音楽が趣味の人がいる。相手さえ良ければ、相手も英語が話せるようなので英語でクラシック音楽について話してみたい。
・私は日本人学生である。ある少数言語を学んでいる。日本人学生で同じ少数言語を学んでいる人がいる。相手さえよければ、共通言語としてお互い学習中の言語で交流してみたい。
・上記のような意向を持った人がいたら、そのリクエストを受けたい。
などとなります。
リクエストする人・される人ともに「共通言語での交流を希望する」場合のみ、パートナーの連絡先をお伝えします。あなたが「共通言語での交流を希望している」場合でも、パートナーが希望していない(言語交換のみを希望している)場合は、連絡先をお伝えすることはできませんのでご注意ください。


英語が母語の留学生と言語交換を行いたいのですが? 

パートナーは、必ずしも、あなたの希望言語の母語話者であるとは限りません。たとえば、英語を希望した場合、母語なみに英語を話すフランス人や中国人である可能性もあります。「ネイティブ」という言葉にこだわらず言語交換をして頂きたいと考えています。


掲示板へのプロフィール掲示を取りやめたいのですが? 

掲示板への掲示は各学期末までですが、それまでに中止してほしい人は、随時、グローバル教育センター留学生支援室にお知らせください。 但し、掲示を取りやめるまでに、あなたのプロフィールを紹介していた場合、入れ違いで紹介者からメールが送られる場合があります。その際には「言語交換プログラムへの参加を取りやめました」と紹介者に伝えて下さい。


掲示板へのプロフィール掲示を希望しますが、希望内容を追加・省略することはできますか? 

希望内容の追加・省略することはできません。例えば、所属する研究科を省略したり、「パートナーは博士課程所属の学生のみ希望」などを加えることはできません。

参考

東京大学の留学生の出身国の内訳等については、こちらでご確認ください。尚、9割の留学生が大学院生です。


終了しました■言語交換プログラム説明会

言語交換プログラムって。。。

-どんなプログラム?
-どんなことができるの?
-参加者はどんな言語で交流をしているの?
-参加者の経験談を聞いてみたい
など、「言語交換プログラム」について、まとめて理解できる説明会を行います。これから参加を考えている人にも、既に参加していて他のペアがどのような交流をしているか知りたい人にも役立つ会です。ぜひ参加してください!
*開催言語:日本語と英語
【プログラム内容】
■日時:終了しました2021年10月18日(月)12:10-13:00
■場所:Zoomミーティングルーム ※リンクは当日午前中までに参加者にお知らせします。
■対象:学生、ポスドク研究員(教職員、本学雇用の研究員は対象外です)
■参加方法:UTokyo Account、ECCSクラウドメールが必要です。
※UTokyo Accountを使用してECCSクラウドメールを取得する方法
https://utelecon.adm.u-tokyo.ac.jp/eccs_cloud_email


終了しました■言語交換プログラム 文化交流会「東大生の出身地を知ろう!」

世界中・日本中から東大にやってきて学ぶ皆さんの育った国/地域、まちの様子・生活習慣や文化・食などについて留学生や日本人学生から聞き、質疑応答を通して交流をするプログラムです。
*開催言語:日本語と英語
*お昼ご飯を食べながらでも大丈夫です!
-日時:各日12:10-12:50
終了しました
1.2021年12月15日(火)台湾(名所、台湾グルメ)、ベナン(ベナンのストリートフード)
2.2021年12月17日(木)中国・湖南省(湖南省の文化)、中国・雲南省(多様な民族、天候、文化)
3.2021年12月18日(金)台湾(地理・美食・文化)、英国・オックスフォード(暮らし、学生生活)*米国出身者
4.2021年12月22日(火)日本・富山(方言、地元のお祭りなど富山の魅力について)※都合により、中国・河南省(古都と最新テクノロジー-洛陽市)の発表はキャンセルとなりました。
-場所:Zoomミーティングルーム ※リンクは後日参加者にお知らせします。ECCSクラウドメールで作成したZoomアカウントが必要です。
-対象:学生、ポスドク研究員(教職員、本学雇用の研究員は対象外です)
-申込締切:各開催日前日の17時まで

終了しました ■言語交換プログラム説明会&交流会/Q&A会(Updated:2020/9/16)
言語交換プログラムって。。。

-どんなプログラム?
-どんなことができるの?
-参加者はどんな言語で交流をしているの?
-参加者の経験談を聞いてみたい
-言語交換プログラムに参加するかどうかは分からないけれど国際交流会に参加してみたい…

など、「言語交換プログラム」について、まとめて理解できる説明会と言語交換プログラムに関心のある日本人学生・留学生によるカジュアルな交流会(Q&A会)を行います。
*開催言語:日本語と英語(学生サポートスタッフが言語のサポートをしますので安心して参加してください)

【プログラム内容】
■日時:終了しました2021年10月13日(火)12:10-13:00 ※お昼ご飯を食べながらでも大丈夫です!
■場所:Zoomミーティングルーム ※リンクは後日参加者にお知らせします。
■対象:学生、ポスドク研究員(教職員、本学雇用の研究員は対象外です)
■参加方法:ECCSクラウドメールで登録されたZoomアカウントが必要です、