EVENTS

印刷

特別展「オホーツク文化ーあなたの知らない古代ー」(大阪府立近つ飛鳥博物館)

基本情報

区分 展示
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員
開催日(開催期間) 2022年1月15日 — 2022年3月13日
開催場所 その他学内・学外
会場 【会場】 大阪府立近つ飛鳥博物館 特別展示室
【開館時間】 10:00~17:00(入館は16:30まで)
【期間】 1月15日(土)から3月13日(日) ※毎週月曜日休館
参加費 有料
申込方法 事前申込不要
【観覧料】※観覧料がかかります 一般650円[520円]、65歳以上・高校生・大学生450円[360円]、中学生以下・障がい者手帳をお持ちの方(介助者1名を含む)無料 ([ ]内は20名様以上の団体料金)
【展示主旨】

特別展「オホーツク文化―あなたの知らない古代―」では、古代の北海道に発達した独特の文化であるオホーツク文化を取り上げます。

オホーツク文化とは、サハリン南部から北海道の東北部、千島列島にかけて、5世紀から9世紀頃に広がった古代文化です。本州でいえばほぼ古墳時代から古代にかけての時期に相当し、北方からやって来た大陸系の文化だと考えられています。アザラシなどの海獣狩猟と漁撈を生活の基盤としており、竪穴住居の奥にクマの頭を積み上げた祭壇を築くなど、独特の儀礼を行っていたことが分かっています。

東京大学大学院人文社会系研究科は、北海道北見市(旧常呂町)に設置した北海文化研究常呂実習施設を中心に、オホーツク文化の遺跡を多数発掘調査してきました。本展示では、本州では初公開となる資料を含む最新の研究成果に基づいて、本州の古代文化とは大きく異なる、オホーツク文化の姿を描き出します。

また、近つ飛鳥博物館とオホーツク文化を結ぶものに、清野謙次コレクションがあります。病理学者である清野博士は、日本人の起源に関する研究に精力をつくした人類学者でもあり、北方の考古・民俗資料を多く収集されました。地域展として、こうしたコレクションの中から、オホーツク海沿岸の考古資料を展示します。
 
【展示構成】
第I章 オホーツクの暮らし
第II章 オホーツク文化の変遷と広がり
第III章 まつりといのり
第IV章 他地域との交流
第V章 東京大学と北海文化研究

【関連企画】
土曜講座
詳細は近つ飛鳥博物館のこちらのページをご覧下さい。
 

※新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては、展示会期等を変更する場合があります。最新の情報は近つ飛鳥博物館ホームページにてご確認下さい。

本事業は、2021年10月16日~12月26日に主催:東京大学大学院人文社会系研究科・同附属北海文化研究常呂実習施設・横浜ユーラシア文化館、会場:横浜ユーラシア文化館で開催された同名の特別展の巡回展になります。
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる