【オンライン】国際シンポジウム「AIと人文科学:国境を越えて・分野を越えて」

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2021年3月22日 — 2021年3月23日 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | オンライン(Zoom)開催。以下のリンクからお申込みください。 開催の数日前にZoomアクセス情報が送付されます。https://forms.gle/Vw4CJY8b5X8jwDod6 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
以下のリンクからお申込みください。開催の数日前にZoomアクセス情報が送付されます。 https://forms.gle/Vw4CJY8b5X8jwDod6 |
お問い合わせ先 | 東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻比較文学比較文化:寺田寅彦研究室(torahiko.terada801*gmail.com) ※メールを送信する際は、*を半角@マークに変更してください。 |
本学総合文化研究科と情報理工学系研究科が手を組み、ENS-PLS(パリ高等師範学校-PSL大学研究院)と国際シンポジウム「AIと人文科学:国境を越えて・分野を超えて」を開催します。西洋美術史と情報工学にかかわる日仏の関係者が連携して開催される本シンポジウムにぜひご参加ください。開催時刻は17:00-20:20(日本時間)で、22日(月)仏語・日本語(同時通訳付)、23日(火)英語(同時通訳無)で開催されます。お申込みは関連URLのリンクからお申込みください。開催の数日前にZoomアクセス情報が送付されます。(主催:東京大学 戦略的パートナーシップ大学プロジェクト パリ・グランゼコール群/共催:科学研究費助成事業国際共同研究強化(B)「芸術作品の流通と美術コレクション形成―通時的/共時的分析とデータベース(20KK0002)」)