内在するアート 大学における美とは何か(ACUT2024)
基本情報
区分 | 展示 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2024年12月4日 — 2025年3月31日 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 東京大学本郷地区キャンパス 理学部1号館前 通信機械室および、工学部1号館 前庭 http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/news/events/files/20241204_acut2024_map.jpg |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 事前申込不要 |
お問い合わせ先 | 東京大学芸術創造連携研究機構:info*art.c.u-tokyo.ac.jp ※メールを送信する際は、*を半角@マークに変更してください。 |
芸術創造連携研究機構(ACUT) プロジェクト2024
内在するアート 大学における美とは何か
2024年12月~2025年3月にかけ、東京大学芸術創造連携研究機構(ACUT)では暫定的なアートセンター施設を本郷地区理学部一号館横・通信機械室に設置し、東京大学150周年記念事業関連イベント「内在するアート 大学における美とは何か」(ACUT2024)を開催いたします。 ACUTは、大学におけるさまざまな「美」への追究こそが、人文社会・自然科学の教育・研究の質的な深化におけるもっとも重要なブースターとなるとの思想のもとに、学内のアート関連のワンストップセンターをめざして、このたび暫定的なアートセンター施設を開所します。 今回、諸方面からのご協賛・ご後援により、木村勝一氏作ツリーハウス展示、デイビッド・マシューズ氏ジャズ・コンサート、藤元明氏ら「ソノ アイダ」によるアーティスト・イン・レジデンス、芸術科学連携を主題とした連続トークイベントの開催等、豊富な企画を開催してまいります。 詳細については、関連リンクをご参照ください。
主催:東京大学芸術創造連携研究機構
協賛:ソノ アイダ、株式会社 SLOW BASE、株式会社 石井式国語教育研究会