令和3年度 文科省科研費 新学術領域研究 「学術研究支援基盤形成」 生命科学連携推進協議会 4プラットフォーム成果シンポジウム

基本情報
区分 | 研究会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2021年4月23日 13時30分 — 16時 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | オンライン開催(Zoomウェビナーライブ配信) |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
シンポジウムホームページよりお申し込みください。 http://platform.umin.jp/event/2021/index.html *イベントポスターのQRコードからもお申込みいただけます。 |
お問い合わせ先 | 生命科学連携推進協議会 事務局(医科学研究所) Tel: 03-6409-2424 E-mail: platform@ims.u-tokyo.ac.jp |
・コホート・生体試料支援プラットフォーム: http://cohort.umin.jp/
・先端バイオイメージング支援プラットフォーム: https://www.nibb.ac.jp/abis/
・先端モデル動物支援プラットフォーム: http://model.umin.jp/
・先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム: https://www.genome-sci.jp/
6年目を迎える令和3年は、本事業にとって最終年度となります。
例年、成果シンポジウムは、一橋講堂に於いて開催しておりましたが、本年度は新型コロナウィルス感染防止の観点から、下記の要領でオンライン開催することとなりました。
是非ご参加ください。

■令和3年度 文科省科研費 新学術領域研究 「学術研究支援基盤形成」
生命科学連携推進協議会 4プラットフォーム成果シンポジウム
http://platform.umin.jp/event/2021/index.html
【開催日】
令和3年4月23日(金) 13:30~16:00
【会場】
オンライン開催(Zoomウェビナーライブ配信)
※要事前登録/参加費無料
【申し込み方法】
以下、イベント申込みページから事前登録をお願いいたします。
http://platform.umin.jp/event/2021/sanka.html
【プログラム】
13:30~ 開会挨拶
東京大学 山梨 裕司
13:40~ 本支援活動の紹介
東京大学 井上 純一郎
13:55~ 成果シンポジウム
司会:東京大学 武川 睦寛
■先端モデル動物支援プラットフォーム
再定義されるタンパク質翻訳機構
座長:東京都医学総合研究所 池田 和隆
演者:九州大学 松本 有樹修
■先端バイオイメージング支援プラットフォーム
脳MRIの構造的解析で迫る脳の微細構造
座長:生理学研究所 定藤 規弘
演者:東京医科歯科大学 原 祥子、 順天堂大学 青木 茂樹
■コホート・生体試料支援プラットフォーム
痛風・尿酸関連疾患のゲノム個別化医療・予防に向けた研究の最前線
座長:名古屋大学 若井 健志
演者:防衛医科大学 松尾 洋孝
■先進ゲノム解析研究推進プラットフォーム
ゲノム比較により明らかとなったオオコウモリの特異な進化
座長:国立遺伝学研究所 黒川 顕
演者:東京工業大学 二階堂 雅人
15:55~ 閉会挨拶
東京大学 井上 純一郎