エマニュエル駐日米国大使講演会 日米同盟と経済安全保障:対威圧連合の形成に向けて

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2023年3月27日 10時 — 11時15分 |
開催場所 | 駒場地区 |
会場 | |
定員 | 172名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
登録フォームからお申込みください → 登録フォーム ![]() |
申込受付期間 | 2023年3月20日 — 2023年3月22日 |
お問い合わせ先 | 東京大学先端科学技術研究センター ルール形成戦略分野・経済安全保障プログラム(井形彬特任講師) |

2023年3月27日(月)に、東京大学先端科学技術センター・ルール形成戦略分野(経済安全保障プログラム)主催で、掲題のシンポジウムを開催いたします。
【概要】
日米関係は、安全保障分野にとどまらず、外交・経済・価値観など様々な分野で連携が進展しています。
さらなる関係の深化を見据え、東大先端研ルール形成戦略分野・経済安全保障プログラムは、日米同盟と経済安全保障をテーマに、ラーム・エマニュエル駐日米国大使をお迎えしてシンポジウムを開催します。エマニュエル大使による基調講演は、5月に開催されるG7でも重要テーマの一つとなることが予想される「経済的威圧」に焦点を充てたものとなる予定です。
また、東大先端研特任講師の井形彬と対談し、「経済的威圧」への対応も含めた日米が直面する経済安保上の課題にどのような協力が可能かについて議論を深めていきます。
【使用言語】
日本語・英語(講演は英語で行われますが、ご希望の方には同時通訳を準備しております。)
参加ご希望の方は、下記の登録フォームよりお申し込み下さい。 ご希望の方が多数ございました場合には、抽選による参加者の選定となる場合がございます。抽選の結果は、3月23日(木)にメールにて送信させていただきます。
抽選から漏れてしまった方におかれましても、「キャンセル待ち」という形で待機していただき、お席が空き次第ご連絡させていただきます。
- 【備考】
- *当日は危険物の持ち込みや会場内での飲食等が制限されます。参加者の皆様におかれましては、当日、運営委員の指示に従っていただく必要がございますので、ご了承ください。
- *当日は、受付でのご本人確認のため、必ず写真付きの身分証(学生証、運転免許証など)をお持ちください。セキュリティの関係上、ご本人様確認ができない場合には、ご入館をお断りさせていただく場合がございます。
- *発熱がある方のご入場をお断りしております。平熱であることをお確かめの上、ご来場ください。
- *同時通訳子機を紛失または過失により破損された場合には、弁償いただく場合がございます。必ずお帰りの際にご返却ください。