EVENTS

English

印刷

日本・NATO シンポジウム 2024:不確実な時代におけるパートナーシップ

掲載日:2024年12月2日

基本情報

区分 講演会等
対象者 社会人・一般
開催日(開催期間) 2024年12月3日 15時 — 18時30分
開催場所 駒場地区
会場
定員 172名
参加費 無料
申込方法 要事前申込

Googleフォームより申込み受付 ※申し込み締め切り:2024年12月1日(日) 23時59分

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBcS6_sgP68RjPa-8m7OybPT9VbOeeIxa8nFeFmDsBn8mMjQ/viewform別ウィンドウで開く
申込受付期間 2024年11月27日 — 2024年12月1日
お問い合わせ先

東京大学先端科学技術研究センター ルール形成戦略分野(井形 彬 特任講師)
igata@ip.rcast.u-tokyo.ac.jp

ポスター

【概要】
東大先端研・経済安全保障プログラムは、NATO本部、及び、デンマーク王国大使館(NATO連絡窓口大使館)と共催で「日ーNATOシンポジウム2024:不確実な時代におけるパートナーシップ」を開催します。

昨年開催した「日ーNATOシンポジウム2023–新たな安全保障上の課題への挑戦」に続き、世界各国の専門家を東大先端研に招聘し、不確実性が高まる世界におけるパートナー国同士の協力について議論を行います。

今年は基調講演にスウェーデン国防大臣をお招きすると共に、ディスカッションではNATO本部の専門家、駐日大使数名(EU、ノルウェー、デンマーク、ルーマニア)や日本の防衛政務官などが登壇します。

このシンポジウムでは、(1)欧州・大西洋とインド太平洋の関連性、(2)2024年の各国選挙の影響や新たな脅威と対応、(3)日ーNATOとIP4諸国の連携などについて議論を深めていきます。

なお、本シンポジウムに関しまして事前の参加登録が必要となっております。下記の参加フォームリンク先よりご登録ください。参加希望の方が多数いらっしゃる場合、抽選による参加者の選定を行いますので、あらかじめご了承ください。

【使用言語】
使用言語:日本語・英語(ご希望の方には同時通訳を準備しております)

【備考】

  • 当日は危険物の持ち込みや会場内での飲食等が制限されます。ご来場された参加者の皆様におかれましては運営委員の指示に従っていただきます。ご了承ください。
  • 当日は受付でご本人確認をいたします。必ず写真付きの身分証(学生証,運転免許証など)をご持参のうえお越しください。セキュリティの関係上、ご本人様確認ができない場合にはご入場をお断りさせていただく可能性があります。
  • 同時通訳子機を紛失または過失により破損された場合、弁償していただく可能性がございます。お帰りの際には必ず機材をご返却ください。

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる