東京カレッジ・連続シンポジウム「人文社会科学の未来」
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2021年7月12日 — 2021年7月29日 |
開催場所 | オンライン |
会場 | Zoom ウェビナー |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
1. 文系・理系という区分の再考 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_O059GIrEQgC9quFgTeMquQ 2. これからの人文社会科学 https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ChegL2M4Qn64QwrB9aUaaA 3. 知の社会学の視点から https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_-atm8VI-SGePiiYrVtLrOg |
お問い合わせ先 | tokyo.college.event@tc.u-tokyo.ac.jp |
『東京大学における人文社会科学の振興と展望』(2020年12月)を承け、人文社会科学の意義や学術区分のあり方、東大におけるその研究教育の現状と問題点、将来構想など多彩なテーマについて3回に亘って討議する。
1. 文系・理系という区分の再考
2021年7月12日 10:00-12:00
言語:日本語のみ
要事前登録
モデレーター:味埜俊(東京カレッジ・副カレッジ長)
要事前登録
モデレーター:味埜俊(東京カレッジ・副カレッジ長)
登壇者:
森山工(総合文化研究科・研究科長)
太田邦史(執行役・副学長)
村本由紀子(人文社会系研究科・教授)
Maria TELEGINA(東京カレッジ・ポストドクトラル・フェロー)
2. これからの人文社会科学
2021年7月19日 10:00 - 12:00
言語:日本語のみ
要事前登録
モデレーター:羽田正(東京カレッジ・カレッジ長)
登壇者:
モデレーター:羽田正(東京カレッジ・カレッジ長)
登壇者:
本田由紀(教育学研究科・教授)
佐藤岩夫(執行役・副学長)
横山広美(カブリ数物連携宇宙研究機構・教授)
赤藤詩織(東京カレッジ・特任助教)
佐藤岩夫(執行役・副学長)
横山広美(カブリ数物連携宇宙研究機構・教授)
赤藤詩織(東京カレッジ・特任助教)
3. 知の社会学の視点から
2021年7月29日 17:00-19:00
言語:英語・日本語同時通訳
要事前登録
モデレーター:Michael FACIUS(東京カレッジ・准教授)
登壇者:
モデレーター:Michael FACIUS(東京カレッジ・准教授)
登壇者:
中島隆博(東アジア藝文書院・院長)
Kerstin CUHLS(Scientific Project Manager, Fraunhofer Institute for Systems and Innovation Research)
Inanna HAMATI-ATAYA(Director, Centre for Global Knowledge Studies, University of Cambridge)
柳美君(Assistant Professor, Institute for Global Public Policy, Fudan University)
王雯璐(東京カレッジ・特任研究員)
Kerstin CUHLS(Scientific Project Manager, Fraunhofer Institute for Systems and Innovation Research)
Inanna HAMATI-ATAYA(Director, Centre for Global Knowledge Studies, University of Cambridge)
柳美君(Assistant Professor, Institute for Global Public Policy, Fudan University)
王雯璐(東京カレッジ・特任研究員)
本シリーズは東京大学東アジア藝文書院 (EAA)との共催です。『東京大学における人文社会科学の振興と展望』については、こちららの記事(www.u-tokyo.ac.jp/ja/about/actions/n03_wgreport_00001.html)をご参照ください。