「言語とアイデンティティ」ワークショップシリーズ1:トランスポジショニング

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2023年2月2日 17時30分 — 18時30分 |
開催場所 | オンライン |
会場 | Zoomウェビナー |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_AvNKAyJbS3qBosVAwmZI8w |
申込受付期間 | 2023年1月19日 — 2023年2月2日 |
お問い合わせ先 | tokyo.college.event@tc.u-tokyo.ac.jp |
シリーズ「言語とアイデンティティ」
ワークショップI:言語アイデンティティについての理論、方法論
ワークショップI:言語アイデンティティについての理論、方法論
この講演では、トランスランゲージングの概念に基づいてトランスポジショニングについて議論します。トランスポジショニングとはトランスランゲージングなどのコミュニケーションを通じて、他者と共感したりするプロセスです。
講師:李 嵬教授
ユニバーシティカレッジ ロンドン(UCL)教育研究所所長兼学部長、応用言語学部門主任を務める。また、イギリス学士院、ヨーロッパ・アカデミー、英国社会科学院、ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツフェロー。
講師:李 嵬教授
ユニバーシティカレッジ ロンドン(UCL)教育研究所所長兼学部長、応用言語学部門主任を務める。また、イギリス学士院、ヨーロッパ・アカデミー、英国社会科学院、ロイヤル・ソサエティ・オブ・アーツフェロー。