EVENTS

English

印刷

東京カレッジ ラウンドテーブル「東京大学のジェンダーバランス不均衡を考える」

掲載日:2024年7月1日

基本情報

区分 講演会等
対象者 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 高校生 / 大学生 / 教職員
開催日(開催期間) 2024年7月25日 15時 — 16時30分
開催場所 本郷地区
会場 東京大学・本郷キャンパス(場所の詳細は申し込みいただいた方に後日ご連絡します)
定員 65名
参加費 無料
申込方法 要事前申込
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOSuwedEGl-1aieHRVB8N5UDMMfz24UcXjgDiHRVLvtJ2-lw/viewform

登録の締め切り:2024年7月21日(日)
抽選発表(メール):2024年7月22日(月)
申込受付期間 2024年7月1日 — 2024年7月21日
お問い合わせ先 tokyo.college.event@tc.u-tokyo.ac.jp

要旨

東京大学のジェンダーバランスはなぜ不均衡なのか? この問題を解決するために何ができるか?東京大学の教授、研究者、大学生がこれらの疑問に迫ります。ラウンドテーブルで意見交換を行ったあと、質疑応答セッションでは参加者と議論します。多様な視点、バックグラウンドを持つ大学構成員、学生の参加を歓迎します。
※ラウンドテーブルの使用言語は英語。質問は英語・日本語で受付けます。
※本イベントではパネリストを撮影対象とした動画の収録を実施します。

プログラム

講演者 1
矢口 祐人
(東京大学副学長・同グローバル教育センター長・同大学院総合文化研究科教授)
講演者 2
本田 由紀
(東京大学大学院教育学研究科教授)
講演者 3
安東 明珠花
(東京大学多様性包摂共創センタージェンダー・エクイティ推進オフィス特任研究員)
講演者 4
Misha CADE
(Tottoko Gender Movement メンバー)

Q&Aと議論

司会
Xinyu Promio WANG
(東京カレッジ特任助教)
Shannon WELCH
(東京カレッジ特任研究員)

主催者

東京大学国際高等研究所東京カレッジ / 東京大学多様性包摂共創センタージェンダー・エクイティ推進オフィス

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる