FEATURES

English

印刷

武器は底抜けの楽観。分子をデザインして世界が驚く素材を作る。| UTOKYO VOICES 063

掲載日:2019年5月30日

UTOKYO VOICES 063 - 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 教授 相田卓三

大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 教授 相田卓三

武器は底抜けの楽観。分子をデザインして世界が驚く素材を作る。

博士課程に進んで一年半。失敗に失敗を重ねていた実験が偶然うまくいき、解析が終わったときのことだった。

慣れ親しんだ測定装置だから、いつもなら解析が終わったサンプルは手元を見なくても装置から取り出せる。しかし、そのときはどうしてもサンプルをつかめなかった。なぜだろうと思って目をやると、自分の手がぶるぶる震えていた。「そんなに感動してたのか!」。自分で自分にびっくりした。

「それまで感動なんてしたことがない人間でしたから。学生運動直後の世代というのもあって、かなり醒めていたんです。だから、『そうか、研究でこんなに感動できるんだったら俺は研究者になろう』と大学から下宿に帰る自転車の上で勝手に決めてしまいました」

単純で楽天的。「その時、『研究者になったらなったで大変だろうな』などとは考えなかったんですよね。そもそも将来のことはまったく考えていなかったし」。刹那的ですらある。

高分子をデザインして、これまでにない機能をもった素材を作るのが相田の研究だ。水に3種類の粉末を少量混ぜるだけでできるプラスチックやゴム、割れても元に戻るガラスなど、まるでSFのような素材を次々に作り出し、世界を驚かせている。

「でもこれまでの大きな成果はほとんど、最初に『これを作ろう』と思い描いていた素材とは違うものなんです(笑)」

研究テーマのひとつに、生体内でたんぱく質やDNAなどをくっつける「糊」の開発がある。分子レベルの接着剤なので「分子糊」と呼んでいるが、ある時「分子糊」の新バージョンを設計していた学生が、その途中で経由する物質の破片同士を押し付けていたらくっついてしまった、と相田にちらりと話した。

柔らかくベタベタした素材ならばなんの不思議もないが、実験でできたのは表面が固くてサラサラしたガラス状素材。押し付けておいただけでくっつくというのは奇妙な話だった。相田は、そこに「何かあるぞ」と感じた。そのひっかかりから生まれたのが“割れてもなおるガラス”だった。

相田は、最初に決める研究のゴールは動き始めるためのきっかけに過ぎない、と言う。大事なのは途中で偶然見つかる何かを見逃さないこと。日常の中で無数に起きる出来事からその「何か」を感知するセンサーを働かせることだ。

「実験でどうもおかしいな、困ったな、ということが起きた時に、トラブルだと思って最短距離で解決してしまうとなかなか幸運には出会えない。でも、メガネをいくつも持っていれば、同じ現象を別のメガネで見た時に『もしかしたら面白いことが起きているかもしれないぞ』と思えることがあるんですよね」

相田の研究は高分子化学という一領域にはとうてい収まらない。化学と生物、化学と物理など、2つ以上の領域にまたがって常に複数のメガネを掛けかえながら幸運を拾いあげてきた。

現実的な人からすれば、偶然の些細な出来事から大きな成果を生み出すという研究スタイルは心もとなく見えるかもしれない。しかし相田は、「きっといいこと起きるよ」とおおらかに構え、その時のために備えている。

「『研究者になる!』と決めた時の実験も、まったく偶然の成功でしたから」。この楽観が千載一遇のチャンスを運んでくる。相田は、それを見逃さない。

小物:初代マッキントッシュ

Memento

初代のマッキントッシュ。「スティーブ・ジョブズはこの小さなパソコンを世に出すことで『不可能を可能にする瞬間』を見せてくれた。できそうもないことを最初にやってみせる人の存在が、後に続く人の挑戦を支えるのだと思います」

直筆コメント:Chance favors the prepared mind.

Maxim

「Chance favors the prepared mind. チャンスは、自分にきっと何かいいことが起こるぞと期待し、準備をして待っている人のもとにやってくる。フランスの化学者ルイ・パスツールの言葉です」

プロフィール画像

Profile
相田卓三(あいだ・たくぞう)

1979年横浜国立大学卒業、1984年東京大学大学院工学研究科博士課程修了。東京大学大学院工学系研究科助手、助教授を経て、1996年より現職。2000年にERATOプロジェクトリーダー(~2005年)、2009年から理化学研究所でもグループを運営。2013年より同研究所創発物性科学研究センター副センター長を兼任。水から作るプラスチックや自己修復ガラスなど革新的なソフトマテリアルの研究を行い、紫綬褒章、日本学士院賞など多数の賞を受賞。

取材日: 2019年1月8日
取材・文/江口絵理、撮影/今村拓馬

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる