東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
English
2023年7月19日
世界最高速の単一細胞中赤外顕微イメージングを実現
研究成果
指定難病 間質性膀胱炎(ハンナ型)の遺伝的背景を解明
2023年7月18日
家族性組織球症SLC29A3異常症の病態を解明 ――原因不明の組織球性...
可逆な化学反応ネットワークにおける経路選択の原理 ――準不可逆性の発現...
ポリマーが丸まるエネルギーを電気に変換することに初めて成功
2023年7月14日
これまでの高温超伝導体は乱れていたことが判明
生き物の代謝系は様々だが、その応答は普遍的である ――代謝経済学による...
モデルナと東京大学、研究と教育分野において 協業に向けた基本合意書を締...
記者発表
自閉スペクトラム症(ASD)とADHDの合併症の神経基盤
2023年7月13日
恐怖はどのような神経メカニズムを介して生物の視覚応答にバイアスを与える...
2023年7月12日
「掛け算」のできる光量子コンピュータへ
2023年7月11日
発症早期にナファモスタット投与で新型コロナウイルス患者のウイルス量が減...
2023年7月10日
南海トラフ沿いのスロー地震活動を規定する深海堆積物
2023年7月7日
伝導率が世界最高のリチウムイオン伝導体が示す全固体電池設計の新しい方向...
“適度な運動”が高血圧を改善するメカニズムをラットとヒトで解明
人工光合成へ向けた新手法を開発 ――プラスとマイナスの2つの分子が助け...
2023年7月6日
なぜわれわれの内臓は左右非対称なのか? (PDFファイル:1.5MB)
2023年7月4日
マウス精巣から卵巣への性転換! ――胎子精巣内に眠る卵巣前駆細胞の発見...
室温以上で金属化する高伝導オリゴマー型有機伝導体を開発
2023年7月3日
「共感」する時の脳のはたらき
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る