UTokyo FOCUS
教員検索
HOME
南海トラフプレート境界断層の現場再現実験から断層のすべり特性を解明
2023年9月21日
科学と技術
女子中高生向けイベント 「未来をのぞこう!」
2023年9月19日
学生と教育
海洋内部の巨大な水塊が台風に影響
2023年9月14日
第18回東京大学の海研究シンポジウム「海に生きる次世代を育てる」
2023年9月8日
南海トラフ沿いのスロー地震活動を規定する深海堆積物
2023年7月10日
山中湖の湖底堆積物から明らかとなった富士山噴火史
2023年6月30日
道田豊教授がユネスコ政府間海洋学委員会(IOC)議長に選出
2023年6月29日
鹿児島湾の奇妙な生き物 サツマハオリムシの全ゲノムを解読
2023年6月26日
海洋問題演習特別講義「東アジアの今」
2023年6月9日
「人魚の財布」の作り方:その最初の1ページ
2023年6月5日
台風が引き起こす波はいつ深層に到達するのか?
2023年6月2日
黒潮の環境DNAから青魚の分布特性を探る
2023年6月1日
北極海に生息する窒素固定生物のゲノム解読に成功
2023年5月24日
2023年 東京大学大気海洋研究所 「大気海洋科学サマー・インターンシップ」
2023年5月16日
天文学的要因が左右する更新世前期の地球の気候と氷床量変動
2023年5月15日
マサバの成長と個体数変動のモデル化を実現
2023年4月11日
魚は淡水中より海水中でより多くのマイクロプラスチックを飲む
2023年3月10日
深海温泉を源とする微生物に分解されない有機物
2023年2月11日
「国連海洋科学の10年」シンポジウム
2023年2月1日
サンゴの白化感受性には細菌も関係する?
2023年1月19日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る